チェイサーのドリフト・切れ角・リバースナックル・#正面写真に関するカスタム事例
2020年07月22日 21時33分
DRIFT_Agency@LIBRE 横滑庁#Twitter サーキットで見かけたら声かけていただけると嬉しいです。 こちらからも声かけるかもしれませんが、よろしくお願い致します!
リバースナックル取付編!(走行編投稿予定)
18×9.5J-23(ワイトレ35㍉、スタビとタイロットエンドにホイール当たってます)
235/40R18(KR-20A)
車高フロントメンバー位置で12㌢
アライメントは説明書推奨値
インタークーラーパイピングはBLITZ TypeSE
(HPIも大丈夫そうで、Greddyはダメそうです)
今回取付する部品は全てメーカー推奨パーツとなってます。
・リバースナックル
・リバースロアアーム
・切れ角アップスペーサー(知恵の輪5㍉)
・ホンダ ストリーム純正タイロットエンド
・110テンションロット
・その他全て100純正
取付部品自体に加工は全くしてません。
ブレーキホースは、ストッパーを金槌で叩きズラしながらプライヤーで引き抜き、ホースをフリーに、ブランケットにサンダーで切れ目を入れ叩いてしまった方が楽です。
バックプレートはネジ外してから細い部分を曲げ切ると楽です。
ABSセンサー配線はフリーにしてタイラップ等で 緩く 車高調にでも留めておきましょう。
どこをどの程度加工すればよい?
説明書はわかりやすい?
DIYでイマイチ取付が不安でイメージがしにくい。
等、上記載のような方がいらっしゃいましたらコメント頂けたらと思います!