アルトワークスの最強寒波到来!!に関するカスタム事例
2025年02月09日 18時03分
お邪魔します。 ⭐️1970年生まれの、オヤジです。 ⭐️お気に入りの場所は、R151、R152、白倉山周辺、天竜スーパー林道、黒川牧場天空の池、天竜川河川敷、京都木津川河川敷などなど。 ⭐️20年のジムニー生活(浮気生活)を卒業し原点回帰、若かりし頃のFCでの走りを思い出しながら、Zを転がしていましたが、、、大きい重い車は性に合わず、今はワークスに落ち着いています。やっぱり、軽さは正義ですね。
最強寒波の締め括り、
土曜の朝、起きたら家の前が真っ白
…ってことは…ということで出発しました。
いつもの道の駅へ。
途中の151号線・愛知長野県境の新野峠越え、
愛知県側は全く除雪圧雪されておらず。コレは止まったら再スタートできないと思い、上りきるまで停車しないことを優先に登り始めましたが、急勾配のところで大型トラックが立ち往生。仕方なく当方も停車。トラックは峠越えを諦め戻る(下りる)とのこと。お互いの安全を祈念し、安全確認しトラックの横をすり抜けようとリスタートするものの、FFアルトではタイヤ空転。斜度が緩いカーブまで下がり再スタート。助走付けてトラックを無事パス。
県境の峠に着いてビックリ。長野県側は、除雪+圧雪が完了してました。さすが雪国。
県境ビッタリで、除雪有無の境界雪段差ができており、笑ってしまった。
長野県側は除雪圧雪完璧なので、コレを下りても帰りに登って来れる事を確信して、安心して長野側のいつもの道の駅へ降りてゆきました。
道の駅 9:15着でした。
雪道楽しかった。でもやっぱり、ジムニーの様な心強さと安心感が無いのが、ちょっと不満。
またジムニーが欲しくなった(汗