フォレスターのカフェと迷ってラーメン屋・霞ヶ浦大橋・茨城空港✈️に関するカスタム事例
2022年08月07日 16時59分
神戸生まれ、神戸育ちです。これまでトヨタ、日産、マツダのスポーツ系を中心に車を乗り換えてきましたが、2018年4月、帰国後、初のSUV、スバル車と出会いました。中国 西安、香港へ海外赴任した間、しばらくドライブから遠ざかっていたため、個性があり、安全性が高く、長距離ドライブに適した車を探していました。また、高齢の両親の乗り降りが楽な車ということで、フォレスターに惹かれました。 皆さんの愛車情報を参考とさせて下さい。よろしくお願いします。
こんにちは😃
今日は茨城巡りを実行しました。
最初に先日、フォロワーさんに紹介したラーメン屋を目指しました。お店のオーナー所有のビートル同様、麺は鮮やかな色合いで、微妙に味付けが異なり、とてもなめらかに喉に通りました。
ランチの後、霞ヶ浦大橋を渡り、道の駅で一休みし、初めて茨城空港へ向かいました。
航空自衛隊が管理していた飛行場でもあり、譲り受けた航空機が展示されていました。
一機目は1973年、二機目は1991年改良製造されて、マッハ2.2だそうです😵。
空港内はコンパクトにまとまっていました。現在は西安、上海、台北行きは運行していません。駐車場は無料なので、とても便利ですね☆
運転席からみると、とてもカラフルな色合いで、見惚れます😅。
タイミングよく一番乗りでした😀。
食後のコーヒーもついていました♪
二機目は、シャークのデザインです♪
スピード感のある離陸でした。
これまで海外出張の機会が多くても、飛行機の離陸を見送る機会はありませんでした。
凛とした相棒のサイドビュー、結構、気に入っています😅。