フォレスターの板金から返ってきました・1ヶ月ぶり・エンジンオイルとフィルター交換・ベルト交換・50,000km達成に関するカスタム事例
2025年03月30日 22時51分
高崎でシルビアとジムニーとフォレスターに乗っている整備士です。よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします。アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます。
フォレスターが今日、板金から戻って来ました
3月2日から30日まで1ヶ月掛かりましたが無事に直りました
入れ替えで今度はジムニーが修理になります
凹んでたドアは綺麗に直りました
コーティングも再施工して頂きました
スタッドレスタイヤのままだったので夏タイヤへ交換です
用事を済ませた後の夕方から出来てなかったエンジンオイルとオイルフィルターの交換と、5万キロを超えたのでベルトとラジエーターキャップの交換もしました
前回のオイル交換から予定の2000キロを過ぎてたので交換出来て良かったです
ただ暴風の中で作業してたので抜いたオイルが飛び散って駐車場のコンクリートが染みだらけになりました
ベルトはヒビ割れとかは無かったですが、5万キロを超えて少し心配なので交換しました
交換作業はベルト1本でオートテンショナーなので簡単です
そんなに値段が高くなかったので純正のベルトにしました
2月下旬に赤城の大沼にドライブした時に5万キロピッタリになってました
ラジエーターキャップも新品になりました
ゼロスポーツのキャップですがホース類に影響があると困るので圧力は変えずに純正と同じです