フィットのXmasイルミネーション✨・風景って難しいなぁ…・AF‐S200‐500㎜・試し撮り・写真って難しいなぁ…。に関するカスタム事例
2021年12月22日 23時33分
今日も夜はビッグスワン(笑)
今日は水面が結構揺れててキレイなリフレクションは無理だからビッグスワンをメインに撮影する事に( ̄ー ̄)b
石段を入れてみた
石段はあえて暗めになるようにレタッチしてみた(笑)
似たようなのばかり(笑)
けど、ちょっと石段の写るアングルを変えただけで雰囲気が全く変わる
やっぱり風景の構図は難しいわ…
構図のセンスが無いから微妙にアングル変えて撮りまくる
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
一枚も当たってない?
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
普通に全体像だけだと味も素っ気もないな…
ニューレンズでお月様
D500 500㎜
1.3クロップ650㎜
SIGMAよりもピント調整しやすかったな!
夕方は瓢湖
先ずは低く飛んでたからトンビから
SIGMAよりも重くて太くなったから、SIGMAの時以上に真ん中に置けない(笑)
SIGMAの時よりも間違いなくハッキリ写ってる!
口コミだとNIKKOR、SIGMA、TAMRONは解像度はほぼ変わらないって話だけど、俺の使ってたSIGMAが壊れかけてて糞だっただけなのかな?
SIGMAの時は背景が空にトンビの撮影は輪郭がもっとボヤけてたな…
猛禽類なのに、こんな低い場所でも休む事があるのか…
今日はスローシャッターは封印
お手々繋いで仲良くランデブー(笑)
来ないと言ってた仲間が結局来て一緒に撮影してたんだけど
『やっぱり夕方の着水はつまらんな』
『全くだな』
こんな会話ばかりしてた(笑)
河鵜
SIGMAだと、この距離でこの大きさだと簡単にピントが外れてた…
ニューレンズも外れる事はあるけど、粘ってはくれるな!
着水までの6連写
浮いてる羽毛(笑)
小金持ちの仲間の車
小さいながらもハウスメーカーの社長(笑)
ニューレンズの200㎜
実際はこんなに艶々じゃない(笑)
やっぱり白鳥撮影は早朝が面白いから明日早起き出来たらリベンジだな(笑)