スカイラインの型式・モデル
- スカイラインchevron_right
- chevron_right R32(1,507)
- chevron_right R33(1,929)
- chevron_right R34(7,849)
- chevron_right V35(1,449)
- chevron_right V36(7,496)
- chevron_right V37(1,193)
- chevron_right S50(0)
- chevron_right C10(0)
- chevron_right C110(0)
- chevron_right C210(0)
- chevron_right R31(395)
- chevron_right R30(180)
人気な車種のカスタム事例
スカイライン RV37のDIY関連カスタム事例124件
エンジン種類 | 直列6気筒 NA/ターボ(R34) |
---|---|
エンジン型式 | RB20DE/RB25DE/DET(R34) |
排気量 | 2.0L/2.5L(R34) |
最高出力 | 155ps~280ps (R34) |
最大トルク | 19.0kgf・m~35.0kgf・m(R34 |
駆動方式 | FR/4WD |
まだ交換したくなかったのですが霰も降ってきたし、来週は降雪の予報らしいので例年より少し早いですがタイヤ交換しました💪今年の?今年も?ヨコハマのアイスガード...
- thumb_up 115
- comment 12
みなさまお久しぶりです。今日は雨で仕事が中止になったのでちょいと作業しました。最初に考えていたものとは少し変わりましたがこれで気にせずに運転できます🙆♂️
- thumb_up 65
- comment 0
デイライトを付けてみました😁イグニッション連動です。前の車にも同じデイライトを付けていたのでやはりこの感じが落ち着きます😄明るいので微妙な感じですが割と明...
- thumb_up 101
- comment 2
本日、ブースト計を取り付けました!んーなんか動きがあまり俊敏では無いですが一応機能してるようです。。笑また、昨日色々なご縁で取説をゲットしたドアミラー自動...
- thumb_up 96
- comment 2
先日のフロントに続きリアのローターも交換しました。ディクセル12本スリットですがリアはベーキング無しにしました。フロントより、パット、ローターが凄く減って...
- thumb_up 70
- comment 0
今日はブレーキローター交換しました。ディクセル12本スリットローターです。rv37って純正でもローターに押し出し用の穴あいてないんですね。最初不良品が届い...
- thumb_up 43
- comment 0
運転席側センターコンソール部の車内アンビエントライトが暗くなってしまった。引き出し部分で、少しファイバーを潰してしまったみたい😣。という事で、ファイバーを...
- thumb_up 141
- comment 13
GTウイング完成するもツッコミどころ満載で、色々やり直したい気分です😱遠巻きなら悪くありません。フロントビューも悪くはないです。が、近くで見るとツッコミど...
- thumb_up 129
- comment 17
毎日暑いっすね🥵。夏休みの工作課題で、タイヤステッカー貼りました😅。チョットだけレーシーな仕上がりになりました😊。今の状態でD入庫限界なので、車検は通らな...
- thumb_up 138
- comment 2
今年の夏休みは10日間あるので、工作課題を計画してみました😅。この写真、コラージュ画像による完成予想図ですが、タイヤにステッカーを貼り付けて、ホワイトレタ...
- thumb_up 141
- comment 2
雨降って無ければ、ほぼ毎週洗車してます。この写真は、洗車後、DIYでヘッドライトにPPFライトスモークを貼ったところです。奥様にバレないシリーズ第三弾ヘッ...
- thumb_up 214
- comment 4
梅雨の合間の晴れを使って洗車しました。今回のメインはホイールの洗浄です。ドアハンドルのラッピングが、紫外線で褪せてしまっていたので、貼り直しました。マジョ...
- thumb_up 111
- comment 9
車検用に外したリップスポイラーを戻しました。一緒に、リアのLEDネオンの左端が消えていたので、新しく貼り替えました😅。詳細はみんカラを参照願います。htt...
- thumb_up 115
- comment 5
メッキがあんまり好きじゃないんでカーボンシートでカーボン化✨ドアハンドルはそんなに難しいくなかったリアは遠目で見るとキレイに見えるけど近くで見るとシワが🫣...
- thumb_up 51
- comment 4
リアガーニッシュを純正パーツの少しスモーク掛かったタイプへDIYで交換しました…慣れない私は、この程度でもかなり頑張りました!自動車整備出来る方へは尊敬し...
- thumb_up 79
- comment 11
ドラレコが付いてなかったのでミラー型ドラレコを取付!コムテックのやつにしました✨作業開始時間が遅かったので約2日もかかってしまった😅(作業状況撮り忘れ)電...
- thumb_up 63
- comment 0
連休明け、フロントパイプ交換です。RSEのフロントパイプです😊庶民の見方〇⚪︎◯ガレージで先日買ってきたので装着してみました😆フロントパイプRSEとフジツ...
- thumb_up 92
- comment 28
助手席側のグローブボックス裏のこのアクセサリーサービスコネクタなるものを使って、イルミプレートと一緒にドラレコもつけようと思います。1,2,12接続すれば...
- thumb_up 46
- comment 0
本日はフロントパイプを交換しました。純正品はあまりに細すぎです。センターとリアは純正のままです。セオリーとは違うがセンター以降は今のところ不満無し。アイド...
- thumb_up 79
- comment 5
フォグランプ目隠し風にカスタムしよう型取りアクリル板に貼付けカットする、これをもう1枚カットしバリを取るカーボンシートで下敷きを貼付けてフォグランプ開口部...
- thumb_up 55
- comment 0
日産エンブレム交換ヒートガンで少し暖めてプラヘラで取り外しパーツクリーナーでノリ取ってからシリコンオフで脱脂センター合わせ貼って完成
- thumb_up 68
- comment 2
お疲れ様です!エアロワークスさんのカーボンリップスポイラーを装着しました。同じ車で同じ商品を装着されてる車両が何台もいらっしゃるので今更感はありますがご容...
- thumb_up 102
- comment 4
ピットワークのエアクリからK&Nに交換です。一ヶ月間お疲れ交換後はアクセルレスポンスが上がり、燃費も街乗り不動の9.4km/lだったのが9.6までに上がり...
- thumb_up 63
- comment 0
v37ドアミラーカバーアクセサリーパーツ、amazonにて6480税込みを購入したので着けてみるカーボン調でなく、ブラックを選択着ける前に、シリコンオフで...
- thumb_up 81
- comment 0
おはこんハロちゃお!悩んでたスモークを外しました!↑比較ない方がいいな↓スモーク全部取りました!眉毛も全点灯きれいに塗れておる
- thumb_up 121
- comment 7
いつもいいね、コメントありがとうございますお盆休み皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は今年は帰省もしないのでヘッドライト加工ですますはバンパー、ヘッドライ...
- thumb_up 105
- comment 13
皆さんおはこんはろちゃお!お久しぶりです久しぶの車いじりというか修理ですまずはエンジンルームをばらばらここはクリップだけなので楽勝♪ルーフトリップも外しま...
- thumb_up 109
- comment 4
久々に、カスタムしますかね~純正のフォグランプカバーを脱脂してドライカーボン製フォグランプカバーを貼る、ちなみに、Yahoo、shopでしか買えませんでし...
- thumb_up 82
- comment 0
IMPULリアガーニーフラップ取り付け完了!まずは位置決め!マスキングからの脱脂、PACプライマー塗布しかし取り付け後3時間ほどで再確認すると塗装剥げが、...
- thumb_up 75
- comment 2
お久しぶりです本日は久しぶりの車いじりをニューバネとフェンダーボコボコマシンまずは先日木曜の夜にバネ交換です写真撮りたかったんですけどやってる途中で土砂降...
- thumb_up 89
- comment 6
皆さんおはようございます本日珍しく朝から洗車しました♪寝れなかったので早起きです(笑)さてさて、金曜夜にフロントトー角取り直しましてその後ジャッキアップだ...
- thumb_up 104
- comment 6
皆さんお久しぶりですGWに備え久しぶりの車弄りです目指せスーパーナチュラルキャンバー!もう少しあとにやる予定でしたが待ちきれなく……これがこれをいれてこう...
- thumb_up 60
- comment 5