チェイサーのN-ONE・昭和レトロ・洗車・タイヤ交換に関するカスタム事例
2025年03月26日 20時38分
S13シルビア1.8k's→JZX81チェイサー2.5GT→JZX81マークⅡ2.5GT→S14シルビア2.0k's→JZZ30ソアラ2.5GTツインターボL→JZX90クレスタツアラーVとS14シルビア2.0k's→JZX100チェイサーツアラーV→CL1アコード2.2ユーロR→JZX100チェイサーツアラーV。一度、今のチェイサーを手放しましたが、運命なのかオークションと車屋さん伝いで奇跡的に自分の所に帰ってきた、現チェイサーを2007年から乗り続けるベテランです(笑)
久しぶりの投稿。
すいぶん前に汚れレスでしたが、乗ったついでに洗車して、きゃりーさんと合流して深夜までお喋りタイム👍
カバー2枚掛けはホント埃レスでツルピカ汚れんすね✨ 紫外線対策⭕️ しっかり天日干しも必須です💪 ただ脱着が…2枚分重量増で乗る機会が減りました(笑)
n−oneは夏タイヤ交換前日に、まさかのネジネジが(笑) しかし横に刺さってたのでギリギリセーフでした今年の冬も使えそうです😅
夏タイヤは、新調しました。
ブルーアースのRV03、ウェットグリップAはコレしか有りませんでした😚
エコピアに比べて跳ねずにしっとりした乗り味ですが、コーナリングは安心感有り、なかなか粘りますね。
エコピアのシャープな乗り味も捨てがたいです(笑)しかし、チェイサー同様、ケツがカッコ良い✨
あと昭和にタイムスリップしたり…
燃料補給したりしてました(笑)