ジムニーのウォーターポンプ交換・サーモスタット交換・ラジエターホース交換・ヒーターホース交換・固着しまくりに関するカスタム事例
2020年01月05日 01時56分
SJ30 の水回り交換、無事完了。
写真は完成後のもの。
ヤレたエンジンルームに新品部品の違和感(笑)
サーモスタットの固着ネジはスペーサーを破壊することで外す作戦。
サンダーで切れ目を入れます。
シリンダーヘッドにキズ付けないように直前で寸止め。
タガネとハンマーで割れ目を広げると。
ハイ、取れました。
ロッキングプライヤーでネジの周りの残骸を回すと少しづつスタッドボルトが回り始めました‼️
何とか固着ボルトを外すことに成功‼️
ウォーターポンプはネジの固着なく外すことができました。
新しいウォーターポンプを取り付け。
水漏れが怖かったので、液体ガスケットを併用。
付いていたスペーサーは八つ裂きになったので、新品のスペーサーを使用してサーモスタットを取り付け。スタッドボルトも新品。
サーモスタット取り付け完了。
カバーは塗装して再利用。
こちらも水漏れが心配だったので、液体ガスケット併用。
ヒーターホースも新品に。
純正品がバカ高かったので、モノタロウで購入した汎用品。
ラジエターホースはモーターファームのシリコーンホースを使用しました。
青が眩しい(笑)
固着との戦いでしたが、何とか完成しました。
これで廃車になるまで水回りは心配ないでしょう。