TNトラックの明日は休みだ⤴・ホンダ・ストリート・ネオクラシック・メーターに関するカスタム事例
2024年09月22日 11時43分
ストリートが普段乗りです。 現在クオーレを公道復帰に向け修理中です。 車種関係なく車は好きですがあまり詳しくはありません。草ヒロ、プラモなども好きですのでよろしくお願いいたします。無言フォローO.K.、無言フォローバックします。その反対もします。
皆さん!こんにちは✨😃❗
いつも 閲覧、いいね! ありがとうございます🙇
昨日位から暑さも多少は和らいだのでアクティに乗るのも苦じゃないですね😀
何週間か前からアクティに不具合が😱
これは信号待ちの状態で車は止まってます😱
メーターの針が30から60キロの間で大きくメトロノームのような動きになり70キロで針が止まり動かなくなります😱何キロ出ているのか…
何年間もメーターが動いていなかったので無理をさせたんですね😅エンジンが調子が良いだけに…
一応予備のメーターは持っているので合体させようかと思ってますが、暑さで放置してました😅
内部も違いますし...
初代中期ストリートから外したメーターですから多少は違いますね😅
これ実家の近所の畑で放置されていた車体で近所に聞き込みにて所有者判明して交渉したところ、欲しい部品は外して持って帰っても良いよと言われ部品を外しまくり持っていました。
ミラーもこのストリートの物を付けてます☺
信号待ちから発進するとまたメーターの針が戻りますが0点には戻らないんですよね😞
しばらく止めていたら0点には戻るようですので錆びてるのか?
その内に分解してみるかな?
メトロノームのような大きなブレは止まりましたが(笑)
ビートの14インチをその内に付けようかと思い1本だけ車庫から持って帰りオフセットが合うか確認して決めます😅
一週間に一回くらいしか走らせてないストリートですがCDデッキが動かなくなりました😵ボタンを押してから切れたので多分ヒューズかな?と思い取り外すことに。
デッキ固定してないと簡単に外せるので楽ですね☺引き出すだけだし👍
デッキのヒューズとラジオのヒューズを確認しました☺
ラジオのヒューズは切れてませんでしたが、デッキのヒューズは切れては無いようですが怪しさから交換しました☺
デッキのヒューズみたいでしたね!
復活しました☺
ではまた投稿します🙇
今日また車庫に行くので連投するかもしれません😅