ノートのエアクリボックス自作・遮熱・吸気温度対策・ラムエアインテークに関するカスタム事例
2024年03月11日 16時07分
ZERO1000チャンバーの唯一のデメリットである吸気温度の上昇問題を払拭すべく
FRPでエアクリボックスを作りました(普段見えない場所なので突貫工事)🚧
今までのバンパーから伸びてるインテークからと雪やなんやらでそこが詰まった時に
上からも吸えるように開口させておきました。一応純正のラジエーターアッパーを外してるのでここにも走行風が行くと思われ😇
外気温8℃で信号待ち20℃いかないくらい走り出して15℃程度
この前までムキ出しで信号待ち35℃以上とかまで上昇してたので効果が出てるっぽいです
あと気持ちトルクが上がった(気がする)
あとは高速でどれだけ走行風の恩恵を受けられるか...。