ランサーエボリューションワゴンのDIY・スロットルボディ交換・パイピング交換に関するカスタム事例
2021年04月03日 11時19分
手元に来て6年目🚗 気がつけば12万キロも共に旅をしている相棒です! 普段使いも使いやすいし、意外と燃費のいいドリフトもこなすオールラウンダー(笑) 気になったパーツは結構試したりしてるんで、プレビュー読んでもらったりコメントから質問してもらうと分かる範囲で生の声をお伝えします😃 ゆる〜くよろしくお願いします^_^
前回キャッチタンクを取り付けた時に判明したブローオフのリターンホースの劣化…
そら年式的に劣化しますよね〜💦💦
触っただけでゴムのカスが手にいっぱいつくぐらいにまでなるぐらいぼろぼろ…😱
それと少し前からアクセルを踏み始める時に妙に引っかかる感じがあり、スロットルボディとアクセルワイヤーを疑っておりました。
別件でディーラーに部品を注文しに行った時についでに確認してもらうとスロットルボディASSYが残り1個😱
悩んでたけど勢いで購入して一気にやっちゃいました❗️
交換自体はインテークのパイピングとタワーバーさえ外してしまえばもう簡単💡
スロットルボディの配線と配管を外すのが面倒なだけで、それさえ終わるとどうて事ないです😊
年季のは一はスロットルボディの汚れ具合…
この状態でも開きはじめに引っ掛かるぐらいにいろんなものが堆積してます💦💦
これはO/Hして予備にします😅
3時間かからずに交換できたし、トルクもパワーも燃費も改善された上に、アクセルON、OFF時のギクシャク感も無くなったんで満足です😊
でもスロットルボディASSY高かった😭