エッセのESSE NOVA・エッセノーヴァ・納車しました問題・オリンパスPENに関するカスタム事例
2024年05月28日 18時04分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
さて、Cartuneの投稿を見ていて必ずぶつかる問題である「納車しました」→「おめでとうございます」なんてやりとりですが。。。
納車ってのは車を納めることですよね。
通常ユーザーは納車ってのは「される」ものであって、納車「する」のは売った側ですよね。
土地や家で言えば「引渡しました」とか、物販で言えば「売りました」とか「納品しました」に当たるのが納車であって、あくまで売った側、渡した側の行為が納車ですよね。
「○○する」は能動側、「○○される」は受動側ですよね。
なんて言うのは野暮ってものなのでしょうか。
それとも、ふいんき(←なぜか変換できない)とか、ゆいつ(←なぜか変換できない)とか、北方領土(←なぜか返還されない)同じ類のフィッシングなんでしょうか。ツッこんだら負けみたいな。
ですよねー。
ファスナー合流と同じ、ネット上の永遠の無駄テーマになってしまうようなネタなのか。
私のPENフレンドであるLISA氏撮影のこの写真格好良くないですか?
私と同じPENで撮ったとは思えない。やはりセンスですね。
せっかくの休みなのに、また雨なので無駄な投稿をさせていただいております。