MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年03月05日 17時02分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日、半年振りくらいにMR2GTを洗車したんだけど、左前のホイールハウス内がグリスで黒く汚れていて、トラブルか?と見回したのだが原因が今一つ分からず…。
ホイールハウスは汚れていたけどアルミホイールは汚れてないし、車庫の床も汚れはなくて乗ってみたけど特に変化が無かったので、トヨタ店のH君に聞いてみたら「ブーツが破れたのではないですか?」と言うので、「何のブーツ?」と聞いたら「ドラシャです」との答え。
僕が「俺のはミッドシップのリア駆動だが前輪にドラシャは関係あるの?」と聞いたら「あ、ミッドシップでしたね、ん〜思い当たるのがないけど、路面の油を跳ねたのでは?」と…。
「一度見たい」と言うので、行こうとしたらパラパラ雨が降ってきて次回の巻になりました。