307の休む時は休む・仕事する為に休み、休む為に仕事する・車が少ない時、至高の時間が訪れる・街中より人混み避ける選択肢に関するカスタム事例
2022年07月14日 01時42分
コメントもフォローも自由にお気軽に♪日々の事を記載したりしてます フォロワーさんの投稿楽しみにしてます😻 Instagramでは、何語かわからない人達と👍で繋がってたりします🤣 そーゆーもんでしょって多様性を好む楽観主義者ですのでお気楽に☺️
みなさま、お疲れ様でございます🤗
本日は、昨日の今日なので休み
午前中は、グダグダしておりましたが
せっかくの休みなんだから、もう戻って来ない時間を有効活用しないと!と暑いのにわざわざオープンにして熊本県へ足を伸ばしました
暑い暑い言いながら、ミルクロードから大観峰へ
お決まりのソフトクリームで、体を冷やしまして
阿蘇へと参りました
大観峰はもうさすがに人が多いので、写真撮ることもなくそそくさと退出
みなさま、各々思い思いに写真を撮られてましたね
熊本へ向かう途中、大分県のここのセブンイレブンでだいたい休憩挟みます
今日は、またもやプジョーさんのご機嫌があまりよろしくなかったので、恥ずかしげもなくボンネット開けてしばし休憩しました
周りの人達は、ん?故障?みたいな顔してましたが😅
いえいえ、いつもの事なので全く問題ありませんw
街中とか前方を行く車が遅かったり、渋滞ハマったりすると機嫌を損ねるところがございましてね
たまーに、ご立腹なさいます
その時はだいたい水温が110℃くらいまで上がるので
こうして、まぁまぁそう怒りなさんなと宥めるわけですw
えぇ、原因はレジスターなんですけどね😅
わかっちゃいるんですが、物も届かなければ取り付ける時間も惜しかったわけですよw
大観峰を後にし、ミルクロードを下りまして
阿蘇山頂方面へ
ここは、放牧されてるやつらが大自然のもと育っております
邪魔にならない様に駐車して、ご挨拶をしときました
中には、牛に混じって馬も居ます
ポニーかな、子馬かな
わからんけど、自然はいいもんです
向かいの山の斜面には別グループの牛たち
それぞれナワバリみたいなのがあるんでしょうか
詳しくは知らないので、アレですが牛達の刻印みたいなのがそれぞれ違ってまして、色々あるんだろなーと思ったりします
この場所は、牛達と1番近い場所に駐車できたので
ここでもまたご挨拶しときました
牛の生態を、詳しくは知らないのでなんとも言えませんが右から3頭が最初からこの場にいて、その3頭がみんな同じ方向を向いてるんですよね
ん?何だろ?と思ったら、
他の仲間と合流だったみたいです
左下から登ってくる仲間を待っていたようでした
牛の世界にも色々なアレがあるんでしょーね
とかしてると、今度は他の黒い奴らが現れました
どーも人間慣れしてるみたいで、ここに人間が来たら餌を与えるのか、飼い主さんが移動させる為に訓練してるのかわかりませんが、どんどん集まってきましたw
中でもこいつは、人見知りもせず
堂々と策を超えて草食うw
牛も馬も、目が優しい感じがして好きです
デカいしねw
湿気こそあるものの、流石に山ですね
風が冷たくてエアコン入らずで走れました
街中の生活感に追われた方々の後ろを走らざるを得ない状況より、やはりこういった大自然の広々とした場所を走るのはある意味車の醍醐味なのかも知れません
草千里まではとりあえず行きましたが、あいにく時間も時間だし、曇ってたので雨降るかも知れない問題に差しあたりまして、さらには気温が23℃になってまして普通に寒っ!ってなったんで引き返して、阿蘇を後にしました
とりあえず、大分方面へ向かう為
適当に走ってたら、道の駅に着きましたw
ここ、どこ😅初めて来た
ここの施設の隣にガソリンスタンドがあったので
ガソリンスタンド目的でここに立ち寄りました
久しぶりに自分で入れないスタイルのいわゆるフルサービススタンドでガソリン入れてもらいました😅
何か、今となっては逆に恐縮です🙇♂️
大分県と熊本県の山間部近くって、スタンド閉まるのが早いんすよ
早めにガス補充しとかないと、後々大変な目に遭うので日が暮れ出したらまずガソリンの残量チェックが必須ですw
マップも見らず、あくまで適当に感覚だけで走ってたら久住高原を通るルートになってたみたいですw
それにしても、ここの道はホントに素晴らしい道だと思いました
めっちゃ綺麗だし、人はいないしw←ここ重要
時間帯と曜日もあるとは思いますが、見事に誰もいないという奇跡に感動すらしました😆
休憩してたら、バイカーが3人でめっちゃ走ってましたんで、昼間とかだと色々めんどくせーかもなーとか思いながら、夜の久住高原を抜け最初に休憩した大分県のセブンまで戻って参りました
山の中とか山の道ではそうでもなかったんですが、山を降りて店がある様な道に出た途端に、やっぱり変な運転するやつらに遭遇
まず、真っ直ぐ走りませんw
右に寄り、左に寄り…
ええ!ウインカーはおきまりの直前w
ブレーキは、直線道路でも何回もパカパカやっておられました
この人達ってたぶんスピードメーター見てないから、アップダウンが激し過ぎて後ろ走る時にこの人たちに合わせるの辛いんですよね
これが一台なら、あーね😮💨で終わるのですが…
どーして何台も同じ動きする車達に遭遇してしまうのでしょうかw
またもやここ日本で
不思議な光景を目の当たりにした1日w
あー、腹減った
とりあえず、何か食って帰ろ〜ぜ
あ!びっくりドンキやんー!
コレですよ、コレ
いつものw
あそこに寄って下さいお願いしますって旨を一言言えば
はいはい!お腹空いたのね、ここにしましょうか?では!
となるんですけどねー😅
結局、ソフトクリームしか食ってなかったんで…
めっちゃ食うやんw
ってなわけで、本日は
いや、本日も天気が良かったから走り回りましたって話でした
トラブルなく、とりあえず帰還出来ましたーw