レガシィ アウトバックの出張帰り・酒ネタ・静岡・雑記に関するカスタム事例
2021年09月28日 20時00分
長崎県長崎市生まれ 各地の転勤を経て現在は佐賀(鳥栖)在住 車歴はHCR32,BE5,フォレスター、GC8など 日記や簡易整備記録簿の利用をメインにやっています。 フォローは頂いたら返すくらいの認識です。 数はいらないのでフォローを外されたら外します。 イイね必須のSNS命の方はご遠慮ください。 今はラリーをメインにモータースポーツ活動中。 ドライバーのYouTubeがありますのでそちらも宜しくお願いします
月曜から今月最後の出張がある事を忘れていて急いで行ってきました。
日奈久付近と八代→宇土→熊本市内
隣に写っているのは偶々八代市内の某所で鉢合わせした取引先の豪腕女性マネージャー
抜き打ち監査で回っているらしい
抜き打ち監査とかウチの会社には縁が無い事ですが、監査がある会社はやる方もされる方も面倒そうf^_^;
マネ「抜き打ちできたから施設に先に行って私が来たの言ったらダメよー♪」
自分「んな、面倒な事しません^^;」
話は変わり今回は此方がメイン
静岡のj何某先輩から頂きました^^
宮崎でお酒飲み始めたから芋以外馴染みがないので新鮮です
パッケージに名が無いのは?
徳川縁のお茶を使用した焼酎と。
なんとも由緒ある説明文が…
しかし、痛風をキッカケに知った事ですが、焼酎は基本的に糖質とプリン体0という事で痛風には焼酎は持ってこいだそうです
八十八夜を出張前と今日帰ってきてこいつを打ちながら飲んでいますが凄く澄んでいてほんのりお茶の甘みがあり美味しいです^^
もう半分飲みました
なんだか上品な風味故にサラサラと入っていきます…
酒のお供
素を味わう為に初日はロック。
現在水割り。
まだデスクワークが残っているのだ(;-∀-)
水割りには大事に保管していた南極の氷。
もう流石に無くなってきました…
混ざり気のない純度?の高い氷
※番外編※
長崎帰省中に飲んだ茜。
こちらは慣れ親しんだ香りでした。
ザッと炒めたオージー切り落としと良く合う
残りはオカンの手中に収めてきました
さて、、、
さっさと仕事終わらせよう(′・ω・)