N360のN360・セルダイナモ・レギュレータ・昭和商店・プレステに関するカスタム事例
2025年04月18日 14時27分
N360専用のセルダイナモ用のボルテージレギュレの回路設計依頼の為モックアップを製作しました。
レギュレータから採寸し3Dプリンターのプリちゃんで印刷です。
これを元に内部に搭載する回路系の設計を進めて頂こうかと思います。
ついでにちょっと昔話を…
現役時代にCDプレイヤーの光学式ピックアップの生産に携わってましたが、当時東京五反田本社で開催された開発会議で初めて見ました。
そうです そこで見たのは“初代プレイステーション”のモックアップです。
勿論まだプレステと言う名称も無く中身は空っぽのモックアップですが正式な製品版とほぼ同じ大きさ/形状なのは後ほどびっくりでした。
やはり開発のコンセンサスを明確にするにはこの様なモックアップが重要なんかも知れませんね。
因みにこのプレステのディスクですが一般的なCDに対して表面が真っ黒でした。
通常CDとの差別化が一般的な理由ですが当時の開発者の方とお話の際に本音が。
実は開発当初のソフトの容量はかなり少なく透明ディスクではその少なさが見えてしまうので見えない様に真っ黒にした様です。