ヤリスのirtdb_832さんが投稿したカスタム事例
2025年04月13日 11時27分
今日は関西舞子かじやの里メッセ三木ミーティングに来てるのだ!
この後、昨日のヤリスカップカーのオーナー様がヤバいスピード競技SA車両のZC32スイスポ持って来られるので試乗します!
ずんだもんが鎮座してるのだ!
ZC32SA車両スイスポ到着!
試乗しました。エンジンマウント溶接しててリジットマウントなのに全然振動しない!エンジンバランス取ってるかららしいです。後、バネレートF16kg R14kgの高レートなのに荒れた路面でも全然車体がハネない!ヤリスなんかF8kg F5kgなのにダンパー硬くしたら跳ねまくるのに!ダンパー径がヤリスのエナペタルがバイクのサスか!って位細いのに対して、スイスポのDH5(ドリ車のサスで有名な所らしいです)ダンパー径は太い。要はエナペタルは容量が無いのに硬くしたらストロークが硬くなるのに対してスイスポの大径サスは容量が大きいから硬くしてもストロークがしなやかとの事です。後、ヤリスは容量不足と、容量不足が故に12段しか調整が効かないので、ダンピングレート不足の為もっとダンピングレート上げたくも上げられない。だから昨日よりマシだけど、まだまだ回頭性悪いとの事です。リヤはトーションビームが安定性に振ったトーインになっているのでステアリングを切っても後ろがついて来ない。対してスイスポは容量に余裕があるダンパーなので32段調整!硬くしてもハネないのでダンピングレート上げれるんで回頭性が良い。リヤトーションビームはトーアウトに振ったモノを製作して付けているのでリヤがついてきて曲がる事曲がる事•••エンジンは11000rpm回るんで無茶苦茶気持ちいい!いやぁ凄い車でした。