5シリーズの玉フック音楽教室・3WAYパッシブネットワーク・音の違いの原因調査・前置きと横置きの違いを体験・金のミニ○マ🤣に関するカスタム事例
2023年07月10日 21時36分
こんばんは
皆さんからはどうでもいいと大人気‼️ 玉フック音楽教室のお時間です
最近オーディオ迷走率高めですがしばしお付き合いくださいませ
これハイエースのオーディオ
先日ツイーターと安い材料組み合わせたスコーカーによる前方からの音 ミッドウーファーはドアに埋まってる状態
ハイエースに着けたばかりの3WAYパッシブネットワークをBMWに付けかえて見ました って言うのもハイエースの音響があまりに段違いで良くなってたから この3WAYパッシブとドアに埋め込まれたツイーター スコーカーをとりあえずダッシュボード上に置いたらどげな音になるかな?って思っての実験です~😍
まぁ実験だから仮設の配線に倉庫に転がってるパイオニアのツイーター それとハイエースから外してきたお手製スコーカーの組み合わせ
もちろんパッシブもハイエースから外しての音出しです
BMWのドアについてるツイーターとスコーカーを殺しあえてポンって乗せたダッシュボードのツイーター&スコーカー
色々な曲で奥行感の違いを確認してるつもりなんですが
どうにも耳が馴れたらわかんないなぁ🤣
まぁスピーカー位置による聴こえかたの違いハッキリとはわかんないんですが 分かってるのは 今回ハイエース用に購入したパッシブのクロスポイントが自分好みの音を出してるってのがわかります
次から次へとオーディオの部品を買い漁る……私も浅い沼に片足突っ込んだのかも🤣
でも色々実体験したいからやめれないのよね😆
こんなシャカシャカする曲は前のパッシブが良かったかな?
あれってドンシャリ系が得意だったんかなぁ 多分そうだったんやろ 音の違いはパッシブに関してはハッキリ分かったです
なんかよくわからん結論ですが なんとなくですが前から音が聴こえてるほうが若干ですがドアに埋め込んで横から聴こえる音よりかは 音に包まれた感じってか立体的っていうか そんな感じなんかなぁ?
相変わらずテキトーなことばかり試して結論いい加減な玉フックの音感チェックでした
昨夜の雷です
スッゴい迫力で何度も起こされました
寝不足につき もう寝ます
バイバイキーン