ロードスターRFのボルテックスジェネレーター・DIY・空力パーツ・燃費・アルミテープチューンに関するカスタム事例
2024年04月01日 17時32分
ボルテックスジェネレーターにハマっています😀
クリアー色(いつものよりも大きいサイズ)を購入してテールランプ、とバンパー(ボディー同色へ塗装)へ取付け。
走行した際、挙動の安定性を体感出来たので主要な部位を刷新して行く事にしました。
フロント左右。ボルテックスジェネレーターは後端から最も高い部位が10cm、間隔を10cm空けて取付け。(効率が良いらしい)影響が大きそうなので位置(左右)を合わせるのが面倒でした💦
あと、こだわっているのは"全面投影比を増さない"です。
ルーフ4ヶ所変更。
今回で余った物をミラー周辺へ取付け。
突起物だらけで次第にイカつくなってますが、何時でも外せますので💦
色々なシチュエーション(と言うか何時もと同じルートですが💦)で走行して来ましたが、挙動はドッシリとした感じで安定感が良いですね。
直近800kmの燃費は11.4でボルテックスジェネレーターとアルミテープ取付け以前は10.5で(4180km、シチュエーションは同様)結果リッター1程向上しています。
日々変更を加えていますので今後どうなって行くか楽しみです。