シビックタイプRユーロのヘッドライトレンズ磨きに関するカスタム事例
2021年04月10日 00時05分
所有歴 セリカ(ZZT231)→インテR(DC5)→フェアレディZ(Z34)→現在のシビックタイプRユーロ(FN2) 気付けばNAばかり。 高回転まで回るのが好きなんですね。 いつもながーく所有するつもりで買うのですが、盗難やら事故やらで次々乗り換えている人生です。 今の車こそは大事に乗っていきます!
今日はヘッドライトを簡易的に磨きました。
本当は耐水ペーパーからのウレタンクリアで徹底的にやりたかったのですが、無風の日でないと失敗するので…。(道具だけは揃ってる)
今回はピカールのみでしたのであまり期待してなかったのですが、かなり綺麗になりました。
右がBEFORE
左がAFTERです
ただ、夜に実際ライト付けてみるとヒビのような線が見えます。
経験上これはウレタンクリア失敗すると現れるものなので、前オーナーがやったのか?とか妄想してました。
ただ夜間走って光量アップも確認できたのでとりあえず満足です。
1枚目の写真もそうですが筑波山です。
キレイになったので走りたい気分になり行ってしまいました。
峠を走っていたら脇の木の間から赤いユーロが見えたので、休憩場所がある事に気づけました。
どなたかわかりませんがありがとうございました。