1750のウェーバー・プラグ焼け具合に関するカスタム事例
2017年11月09日 21時26分
昔使っていたウェーバー40パイです。
4番プラグが黒くなりがちで、
車屋にも奥だから熱的に苦しいためと言われてました。
いきなりプラグの話になりましたが、キャブをバラし、ふと光に透かすとこのように3番から光が漏れる、つまり空気が漏れている事が分かりました。
つまり、4番が濃いのではなく、3番が相対的に薄かったのです。
別に所有していたウェーバー45をオーバーホールした際に、この経験を踏まえて、全閉調整をキッチリ行い装着した結果、全てのプラグの焼けが均等になり、アイドリング時のタコのブレもかなり減りました。
何やってもプラグの焼けが揃わない場合は、バタフライを見た方が良いかも知れません。