レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例

2024年05月08日 17時55分

lowkeyのプロフィール画像
レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

3月中旬にデスビOHしてから調子良くなったと思ったのですが別の不具合でてまして😮‍💨
症状を文章で伝えるのは難しいのですが簡単に説明すると電気が足りてない😅感じなんです…
フロントガラスの曇り取り(熱線)やクーラーを使うとプスプスと💨エンジンの回転不安定になり、
しまいにはマフラーからパン!パン!と音が💥
ミスファイヤーしてる感じでとても走っていられない状態に…クーラーのスイッチ切ると治ります素人目にも電気だなと言う感じです

前回整備した内容で電気関係はデスビ内部のピックアップコイル交換とイグナイター交換です
両方とも電気信号と言うイメージなのでこの症状に関係あるのかなとも思います

それで各所電圧測ってみました!
まずはバッテリーで測って14.3V出てました

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

オルタのバッテリーに行ってる太いケーブルの所で測ると14.3V

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オルタの細いケーブルの所だと13.8V

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

イグニッションコイルの片方は11.3と低いです💧
なんでなのでしょうか?

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

イグニッションコイルのもう片方は13.4Vきてます🤔

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

無知ですいませんが教えて下さい
イグニッションコイルの13.4V側に一緒にアース線も抱かしてますよね?アースの先にあるのは抵抗なのでしょうか?プラスとマイナスが一緒になってるので普通ならショート⚡️すると思いますが抵抗があるから大丈夫なんでしょう
この抵抗は何のために?ここに着いてて正解なのでしょうか?
なにかこの辺が関係している事はないのでしょうか😥
それともイグニッションコイル自体の不具合かはたまたオルタのレギュレータなどでしょうか?

皆さんの知恵をお貸しください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

先日ブレーキランプ点かないで右往左往してる時何気なくデスビのキャップというかプラグコードの所を手で触ったらビリビリビリ⚡️っと電気きました😱体感的には100Vの感電と言う感じです!リークしてるんですかね?でもエンジンは動いてます…
これが原因だ!と思って前に着いていたコードに交換したのですが不安定な症状は変わらず😮‍💨

恐る恐る触ってもビリビリはきませんでした😅w

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

別の話になりますがイグナイター避暑地移設はしましたがヒートシンク付けてなかったので取り付けました

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今回アルミ溶接の事調べてたらアルミ製品は表面にアルマイト加工してあるので絶縁されてるようですね
試しに測ったら導通取れませんでした

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

サンダーで表面出すと導通取れます
安易に金属だから電気通すと思ってましたがアルミは注意が必要ですね って皆さん知ってるか🤣

レンジローバーの助けてくださ〜い😢・クラシックレンジローバー・とても遠出は出来ません😮‍💨・釣りに乗っていけないなんて😭・このままでは夏死にます😵に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

イグナイター本体銀色面とアルミステーが導通するようにしておけばこのアース線も要らないのかも知れませんね

不具合の要因にイグナイターも可能性あるのかな〜?予備も必要なので買ってみようとは思ってます😮‍💨

ランドローバー レンジローバー LH38D432件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/04/15 12:21
レンジローバー

レンジローバー

4thレンジローバー今日で、お別れ短い期間でしたが、いい音で、速くて、乗り心地の良い車でした。いいクラシックが手に入るのを待つ予定。

  • thumb_up 56
  • comment 9
2025/04/14 19:55
レンジローバー

レンジローバー

ナンバーフレームメッキにしてみた🇬🇧😁🇬🇧

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/04/14 19:29
レンジローバー LM5N

レンジローバー LM5N

アリで注文してたAndroidCarPlayが遅延してようやく届く。やまんさんの12インチにとても惹かれましたがダッシュに画面納めたかったので10.25を...

  • thumb_up 40
  • comment 6
2025/04/14 19:14
レンジローバー

レンジローバー

ナンバーフレームメッキ調にしてみた😁🇬🇧

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/04/14 13:14
レンジローバー LH40D

レンジローバー LH40D

段々仕上がってきました!ウッドパネルも間に合ったようです

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/13 23:11
レンジローバー LH38D

レンジローバー LH38D

レストア報告第36弾(写真は代車です笑)久しぶりにショップへ状況の確認に行って来ました。見栄えはあまり変わっていませんが、電気系の動作チェックをして、ドア...

  • thumb_up 67
  • comment 6
2025/04/12 21:47
レンジローバー

レンジローバー

夜撮影😆👍

  • thumb_up 107
  • comment 6
2025/04/09 19:44
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/04/09 19:05

おすすめ記事