その他のハスラー・オーバーフェンダー・DIYに関するカスタム事例
2023年05月05日 07時49分
今日は朝からアフロプーさんが遊びに来ました。
ご存知無い方用に書いておきます。
このアフロプーさんのハスラー、何年か前の名古屋オートトレンドに展示されることになった際に、バンバーのプチ加工を頼まれました。
また、自分がコツコツいじってるチョイズーですが、チョイノリとズークのフレームを切って、溶接して、走るとこまでの作業をアフロプーさんとこのガレージでやってもらいました。
と、お互い個人の趣味のガレージですが、お互いの得意分野で協力しながら楽しんでる感じ?
持ちつ持たれつ?
下のオレンジの追加バンバーの穴がプチ加工部分。
ラジエターを盛大に隠してしまってましたので、穴を開けることにしました。
画像無いですが、リアバンバーのナンバーポケット(って言うらしい)加工も。
今回はオーバーフェンダーのご相談。
実はこのハスラー、オーバーフェンダーで普通車登録済み。
しかし、オーバーフェンダーのデザインがしっくり来ない、ってことで2種類のオーバーフェンダーを見ながら、いろいろな案を考えていた訳ですが・・・
話が進んで早速作り出すごとに。
素材は人工木。
PCX160の人工木製シートカウル見てコレは使える!となった感じ。
そして1日でフロント両側のベース部分が出来ました。
作業自体もかなり早く進む素敵素材です。
ということで、翌日も作業することに決定。