アルシオーネSVXのリフレッシュ作業(オーナーの(笑))・ナンバー灯をLED化・常備品追加に関するカスタム事例
2022年01月06日 19時37分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
年末年始繁忙期終了!
と言う訳で今日はリフレッシュお出かけです。
帰りのいつものスポットで夕焼けを見てからの帰宅。
自画自賛ですみませんが、綺麗だったので思わずパシャリ。😅
関東が雪ってことで、先日は大阪でもちらついたので念の為常備品として購入しました。
さすがに、チェーンとかは装備として重すぎるし嵩張るので常備品としては不向きでしたし、かと言って全く備え無しと言うのも気になったので不測の事態には備えておこうかと。
元々走破性に優れた車なので少々の事であれば突然の気象変化による帰宅困難にはならないでしょうが、あれば鬼に金棒なので。
温泉でリフレッシュ。
これでまた戦えます。←何とだよ。(笑)
ちなみに隣りはレボーグSTI
全長。全幅は大差ないのに全高差に草草
狙った訳で無く、何となく空き枠に停めたら赤3台並びでした。
MAZDAの赤と現行スバルの赤、そして私のレッドマイカ。
同じ赤でも随分違いますね。(苦笑)
当時としてはかなり頑張って作った赤だと思いますが、30年前の富士重だけに今ひとつ鮮やかさに欠ける気がしますね。
ボルドーレッドマイカやクリムゾンレッドよりは鮮烈な赤ですけど、今時の赤と比べると随分と落ち着いた暗い赤色なんですよね。
良くワインレッドと誤解されますが、そこまで紫掛かった赤ではないですが、この辺は今時カラーと比べれば暗い赤なので仕方ないですね。
まあ、これでも不人気だったんですから、今時の赤なんて選んだら更に売れなかったでしょうけど。
同じメーカーの車とは思えない全高差。😅
単純な全高比較ならBRZとちょうど同じくらいではありますが、全長が違い過ぎて縦横比的なサイズ感は明らかにBRZとは異なります。
クラウンサイズのデカイ図体なのに全高はBRZと同等なので平べったさ感が…。😎
これで全幅がもっとあったらスーパーカー感も出てくるんでしょうけどね。
ちょっと大人しい感じ。
でも、そんな露骨な俺を見ろ!感が無いのが気に入ってますが。
さりげなく目立つ所が。
なので、社外のエアロとかは付けたくないかな。
ちなみにナンバー灯をコソッとLED化しました。
目隠しプレート黒だと分かりにくいですね。😰
こっちの方が分かりやすいかな。
ちなみにつけたのはこれ。
今回はオートバックスさんに丸投げして取り付けしてもらいました。(笑)
自分でも出来る範疇ですが、こいつとの付き合い長いので絶対一筋縄ではいかないと踏んでいたので、たかがナンバー灯交換と舐めずに工賃払って取り付けお願いしました。
この選択は正解でした。
当初選んだ物が純正球より5mm程長かったので、カバーが干渉して取り付け不可に。
急遽、現車合わせでこちらの商品に交換してもらいました。
あぶねー。担当者のお話だと2mmオーバーでも取り付け不可だったそうです。
こんな事は日常茶飯事なので安易に自分で取り付けしようとせずに頼んで良かったです。
買い直してたら工賃以上の損をしてました。😅
何せこの車との付き合いはここ2、3年では無いですからね。
万が一、合わなかった場合の交換サービスが効く取り付け依頼をする方を選んで正解でした。
工賃ケチろうなんて甘い考えは既に捨てているので、私のような素人は下手にこの車は自身では弄りません。(爆)
今回の投稿はもし、ナンバー灯を交換を検討している他のSVXオーナーさんの参考になれば幸いと思います。