GRヤリスのパンデムガレージ・フロントブレーキ周辺点検と清掃・持つべきものは友。・一期一会に関するカスタム事例
2023年06月05日 07時06分
前回の続きです。
L側もメンテナンスしていきます。
取り外した状態。
錆びてるように見えるのは錆びではなく
スレッドコンパウンド。
ディスクが貼り付いて取れなくなることを防止する措置です。
こちらは錆びね💦
ディスク自体、かなり発熱するのでさびは否めない。
ご覧のようにローター側だけ、穴は長穴となってます。
熱膨張を考慮してると思われます。
製作してもらったハードウェアをセットして。。
取り付けてからしっかりとトルク管理。
L側ローターから眺める。
うっとり。。
自作ブレーキクーリングシステム、ディスクを外したときに位置の確認。
良い仕事してくれてます。
パッドの状態も確認。
良い感じ。
締め付け、清掃などメンテナンスを一通り終えたので元に戻して完成です。
が、とあることをするのでホイールを装着することなく終了です。(笑)