TT クーペのリアスポイラーの話・長編作です・DIY・救世主あらわるに関するカスタム事例
2021年07月22日 21時26分
溶けそうな暑さですね🌻
今回111回目の投稿はリアスポイラーの巻です😄
純正から少し変化が欲しくてノーマルを外して付け替えるタイプのリアスポイラーにチェンジしてます😄
写真上が純正スポイラーで下が社外のです。
室内のボタン操作でアップダウンさせることができるのですが、フルアップ(全上げ)すると、これがまた
エゲツない角度になってダウンフォース超えて抵抗に💦
かなり恥ずいっ🥵
ボタン操作で好きな角度に止める事もできます。
これくらいのアングルが好きなんですけどエンジンOFFにすると、再び全上げになってしまいますw
なので近頃ではリアスポ上げない派になってました。
高速道路では120km/hを超えるとオート機能により
ニョキッ!とフルアップして ルームミラーの半分くらいまでリアスポイラーが映り込んで わかっててもビックリすることがあります😅
もう いっそのことコーディングで上がらない仕様にしてもいいかなぁとか思ったりしましたが、トランスフォーマー世代のワタシとしてはウィ〜ンッとせり上がる機械的部分はやっぱり残しておきたいところ。
これといった打開策も見付からず なんだかなぁ〜っとモヤモヤしてたこの7月の初旬に
ある動画を見つけました。
みんカラで突拍子もないシステムを作った方を発見❣️
アングルフィクサーと名づけられたこのシステム
フルアップキャンセラーというサブタイトルの通り、好みのアングルでウイングをキープできるというモノ。
しかもエンジンOFFでも設定を解除しない限りキープし続けてくれるというんです😍
『これいいかもっ!』
これ理想型です!詳しい内容を教えてください。とコメントしました。
でも待てよ、投稿されたの1年以上前だな。今頃TT降りてるかなぁ じゃなくてもスルーされるかなぁ とかネガティブ思考になってたその数日後、なんとなんとコントロールボックスを受注個別生産しますよ!という返信がありました。
そして正式に発注〜っ📩
待つ事それから数日、夢のアングルフィクサーシステムが届きました😃
取説と共にお礼のメッセージも添えられていました。
で、早速オペ開始です🛠
リアハッチの内張りを外しウイングが稼働するドライブシャフトに配線が干渉しない様に注意しながらコントロールボックスをセットします。
リアスポイラーのドライブモーターにこのカプラーが刺さってます。よーく見ると各配線に識別用のアサイン番号が刻まれてます。
この番号を手掛かりにコントロールボックスと関連する配線を分岐させていきます。
取説の公開と配布を製作者側から禁止されているので
お見せできる写真はここまでですww
完成しましたぁー💕
好きなアングルでピタッ!と止まります😍
もちろん何のエラーも出ません👍
エンジンOFFしてるのが分かるようにキー🔑乗っけてます(笑)
ブレーキのシグナルでアングルフィクサーシステムが作動する仕組みです。
将来的にはチョット加工して手元でアングルが決められるようなスイッチに移行しようと計画してます😃
最後に、この奇抜なアイデアを具現化されたTTコースケさん、あなた まさにワタシにとって救世主です❣️
(注)ハンドルネームの公開は承諾を得ています。