アルトワークスのCOMTEC・COMTEC HDR-951GW・ドラレコ取付・シガーソケットに関するカスタム事例
2020年03月28日 22時34分
ドラレコ取り付け用のシガーソケット追加です。
電子部品屋さんへ買い出し。
シガーソケット2メートルケーブル付きを買ってきました。
純正シガーソケットケーブルからパラレル接続したケーブルへ繋ぐことにしました。
接続はカシメた後に半田付け。
取り付けるドライブレコーダーは我が家の定番、COMTEC製。
アウトとインの2カメラで記録できるもの。
我が家の車輛(64エブリィ、31ハスラー、VMGレヴォーグ)にはCOMTEC製の2カメラドラレコが付いてます。
簡易水平器を使ってチルトを設定。
こちらも水平を取りながらフロントガラスへ貼り付け。
Aピラーをばらして電源ケーブルを養生テープで仮固定。
その後、本固定。
運転席に座って見るとこんな感じになります。
邪魔にはならないので良かったです。
シガープラグとソケットを接続。
通電確認完了。
これで取り付け完了です。
ジャッキダウンしてからキャリブレーションをしたいと思います。
ジャッキダウンするのはいつになることやら。。