アルトワークスの瀬戸内海サーキット・あれこれセッティング・楽しいクルマになった・あとは冬にタイム出せると良いけどに関するカスタム事例
2023年07月05日 12時07分
7/23に仲間と瀬戸内海サーキットに行くので、前を走る車を撃墜する為に装着
強化クラッチのせいで重くなったクラッチ。なんとかしたくてレリーズアーム延長しました。2〜3割位踏力軽くなって快適に!ストロークも増えて半クラもスムーズに。
R’sの車高調 、リヤのスプリング4キロなんですが、もう少し下げて硬くしたくて、ハイトアジャスター外してスイフトの6キロ、120mmに交換。指半分の狙い通りの車高になりました。リヤにハリが出て、フロントの接地感も増えたような…..
HKS の強化アクチュエーターに交換してロッド長をあれこれ弄ってみましたが、うまく安定させることができず、ブーストコントローラー導入。HKSさんのは手が出ず、トラストさんのに。今のパッケージで最大のパフォーマンスになるようにセッティングせねば.....。モンスターさんはコンピュータと併用不可って謳っていますが、今のところ問題無いようです。まだまだセッティング途中ですが、もっと早く導入すれば良かった、コレ面白いです。
モンスターのマフラーとこのリヤスタビは相性が悪く、双方が接触するので付かないんですが、工夫して装着しています。ただジャッキアップポイントにジャッキがかけにくいし危険⚠️レイルのフレームエンドバー着けたらジャッキかけれんかなッと装着。ジャッキかけるかは置いといてコレ良かったです。リヤがシャンとしますね。
車高はこんな感じです