SIN100さんが投稿したRZ250・4L3・バイクネタ・USBポートに関するカスタム事例
2025年01月19日 22時14分
100系が好きで乗ってます! 最終ムーンルーフ付きロングの最終ワゴン顔・ゲート・電動スライド移植です。 ワゴン5穴ハブと前期バンの5穴ホーシング移植で5穴化。 リアの22インチ押し込むのにフェンダーかさ上げ・Cノッチ・デフケース逃げ加工など苦労しました。 リアのみセミエアサス化でバイク積んだ時などのケツ下がり補正。 パテ埋め箇所はウォッシャーノズル・アンテナ・リアワイパー・スライドドアハンドル・鍵穴・MODSリアウィングなど。 作業・構造変更など大体自分でやってます。
バイクネタですみません🙇♂️
基本的には余計な物はあまり付けたくない主義なんですが、遠出した時はスマホで地図など見ることも多くスマホの充電を気にすることが度々あったので、ヤフオクで安く買えたのもありRZにUSB電源を取付けることにしました。
ハンドルのスイッチ横辺りに本当は付けたかったのですが、スペースがなかったためハンドルクランプ付近に付けることにしました。
こんな感じで。
電源は自己放電が多いとのことでアクセサリー電源からをメーカーが指定してます。
ブレーキスイッチの配線に割り込ませる形で電源をとりました。
こんな感じで作業完了。
作動確認もしてこれで充電で困る事もなくなりました😌
こうなるとあまり付けたくはありませんが、スマホホルダーが必要ですね。