フォレスターのまる二年で査定169万円・来年のD型出る頃査定120万円の見込み・スポーツ試乗・オプション込みで415万円だったのに…に関するカスタム事例
2020年11月15日 18時00分
H元年日産U12ブルーバード1.8ATESSAがスタート H4日産ローレルC33メダリスト2.5FRに乗換え、 次がH6三菱V26WGで初めてのディーゼル、 H7三菱V46WGを追加して、 H17トヨタACR30Wで初めてFFになった。 今季6回目の車検を機に初スバル。
フォレスタースポーツ試乗してきました。
信号待ちからのスタートはイグニションオンから
出遅れるので踏み込むと1,800rpmくらいから
加速しすぎてアクセルオフにすること数回。
Sモードだとすぐに前のクルマに追いついてしまい
アクセルオフ…街中ではadvanceに慣れた体では
ギクシャクしてました。
バイパス登り坂での追抜き加速は
同じCVTながら、エンジン回転数にリニアに
車速がついて来る感じ。
ターボが効いてる回転数からだとスムースに
加速するけどターボ効いてない領域だと
すぐに車速がついてこないので踏み込み過ぎて
アクセルオフ…という感じでした。
タイヤはファルケン履いてた。
石橋さんよりゴツゴツした乗り味で嫌い。
燃費は30分バイパス走って8.1km/ℓでした。
同じコースをadvanceで同じように走って
13.8km/ℓだったけど混み具合違ったかなぁ…
試乗の間に担当が査定、買替えプラン出してくれてた。
やはり過走行らしく、普通よりだいぶ低い( T_T)