セリカの山口・旧車・配管・サーキットオープニングリレーに関するカスタム事例
2020年09月21日 13時41分
フォローはご自由に(o´・ω-)b コメント頂いたら一応?返します(笑) 自分から誘いにいくことはないので興味がある方は話しかけてみてください 記録的な目的があるのであまりフォローすることはないかも?しれませんが
今日も朝は寒かったんですが日中は割と暑い....とはいえヤル気のなくなるような暑さはもうなくなったので今日も作業
まずはリターンから割と漏れていた預かりセリカ
リターンのホースをうちにあるアルミ配管に交換
繋ぎは大丈夫そうなホースをリサイクル(笑)
これで燃料漏れは直ったであろう....そのうちまた違うとこから漏れるかもしれないけど?
こちらは自分の方のセリカ
昨日はバッテリー切れで初爆だけ確認したのでバッテリー充電して再挑戦
しかし今日も昨日までのようにかからず?
だいたい燃料と点火を両方してないのでとりあえずサーキットオープニングリレーを転がっていたものと交換
しかしかからない?
したかたなく一つ一つ検電器を当てて電気がきてるか確認
ちょっとずつ配線図見ながらいくも最終的にまたサーキットオープニングリレーへたどり着く(爆)
うーん、これは交換したリレーもダメだったパターンか?
ということでリレーを交換したらすぐにかかりました(笑)
やはり最初の診断は間違ってはいなかったか.....
とりあえずかかるようになったところで今日は燃え尽きて終了
後はインマニやスロットルなど交換しているんでアクセル開けたらストールするためその辺りの調整が必要そうだ。