インスパイアのやっと休み!・パンク予防に・インナー側のアーム加工・オフセット変更・スペーサー抜いてみたに関するカスタム事例
2024年05月06日 20時38分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
やっと休みの日
早よ加工しないとパンクしてしまいます
リアがあちこち
タイヤが引っかかって
危なくて
60kmもスピード出ません
265/35R18
限度枠を超えてます
爪折りはしたくないです
インナー側を選択
引っ込めました
そんだけです
次の機会には
もっと細かくセッティングします
高速で走るのです
フェンダーをノーマルで
どこにも当たらないまま
やり切ります
多分😂