マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例

2024年04月28日 22時32分

羽马のプロフィール画像
羽马トヨタ マークII JZX100

26 / I'm Not a 整備士 🙅‍♀️ / なるべく整備記録用として🧰 / 参考になった方はフォローお願いします!日々の整備記録を残すハゲ身になります。最近痛車になりました

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【フェンダーマーカー加工しました】

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

【材料】
・半田こて(ダイソー)
・半田(ダイソー)
・LED
※標準電圧3.2V、測定条件 IF=20mA、
電球サイズ3mm(純正LEDは5mmですが、3mmも可能です。)
・抵抗器
※酸化金属皮膜抵抗(略して酸金抵抗)、620Ω、2W
・接着剤

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取り外し方はみんカラで何人かご紹介してますので、自分はLEDと抵抗器の選び方について説明します。

⚠工業高卒ですが、専門外です。無資格のヤブ電気工事士が少ない知識でやってみただけですので参考にする方はどうか自己責任でよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️

【追記】_____2024/05/12
だいぶ殴り書きです笑
分かりにくい説明にはなってますがご了承ください!

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まず知っておくべき事が2つあります。
普通車の電圧はだいたい12Vであること。ソケットの商品なんかに12Vって書いてあるあの数字です。

そして、フェンダーマーカーの純正抵抗器の値が621Ωであること。

ようは純正フェンダーマーカーはおよそ19mAの電流が流れていると分かります。僕は620Ωの抵抗器を使用しました。

12000mV÷620Ω=19.35mA
純正は12000mV÷621Ω=19.32mAなので誤差範囲と判断。

LEDは最大定格25mAの3.2Vを選びました。(暗い紫色をつけたくてこれにした。)

車の電圧-LEDの標準電圧=抵抗分の電圧

12V-3.2V=8.8V
今回整流ダイオードは使用してないので電圧降下は考えません。(整流ダイオードつける人はここからさらに0.6V引きましょう。)

ここからさらに計算

抵抗分の電圧÷LEDの最大定格=抵抗値
8.8V÷25mA=これだと変な桁数になるので8.8Vを8800mVに変換

8800mV÷25mA=352Ω

352Ω×0.025A×0.025A=0.22W(抵抗が消費する電力)

抵抗器の商品に1/2Wとか書いてありますが言い換えれば0.5Wなのでそれで充分余裕。とはいえ、マージンはあって損は無いので1Wを選んどきましょう。僕は思い切って2Wを選択。

これにより最大定格25mA、標準電圧3.2VのLEDを安全に点灯させれるための抵抗器は352Ω以上の2/1W以上のものであること。

LEDの最大定格と標準電圧によって必要な抵抗器は変わりますのでご注意を。

※予備知識として
抵抗器に極性の向きはありません。どちら向きでも付けれます。ただし、抵抗器に色の着いた帯がありますがあれはカラーコードと言って抵抗器の規格を表しており、読む順番が決まってます。色帯のついた抵抗器を使う人は、電気の流れに沿って向きを統一しておくと、カラーコードの解読がスムーズに出来ます。

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

全く参考にならないと思いますが、そんな感じです笑

LEDと抵抗器は秋葉原のマルツっていう店頭販売している電気の専門店で買いました。
通販もやっているらしいので近くにない人はマルツで検索検索🤸‍♀️🤸‍♀️💻

マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
マークIIのJzx100・マークII・フェンダーマーカー・LED・抵抗器に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いやしかしいい色してんな

見る角度によって青に見えたり紫に見えたりする👀

追記_____2024/9/22
いまは青色に見えることはなく、暗い紫色1色になっており、自分が求めてた本来の色合いになってます。大成功。

トヨタ マークII JZX10012,352件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX100

マークII JZX100

事故った時に付け根が壊れていたヘッドライトを直してもらって付け直しました。※取り付けはお店にお願いしました。BEFORE※前撮った写真ですAFTERやっぱ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/12 15:23
マークII JZX90

マークII JZX90

今年はタイミング悪くて満足の行く桜の写真は撮れませんでした。仕事終わりの夕方5時過ぎギリギリ日が当たってる。ちょっと場所移動して…夕方5時半だと日が当たら...

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/04/11 21:22
マークII JZX110

マークII JZX110

本日の投稿です🫡4月30日に備北ハイランドAコースを貸切で仲間内で走りに行くのでその準備です😊TRDのスタビが手に入ったので交換しました☺️フロントは純正...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/11 18:59
マークII JZX100

マークII JZX100

そういえばわたくしの愛車、買ったときから後期グランテグリルになってるんですよね、、、謎前オーナーのこだわりなんすかね?

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/11 18:22
マークII GX110

マークII GX110

今年のサクラは見納めかな。近場で。生憎の天気。道路脇から。ひよもの枝垂れ桜(^^)

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/10 21:54
マークII JZX100

マークII JZX100

桜散ってしまいましたね同じスーパーで買い物ここ来ると愛せなかったクレスタのこと思い出すごめんねクレスタちゃんマーク2ちゃんはたくさん愛してあげるからね(精...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/10 21:47
マークII JZX110

マークII JZX110

本日の投稿です😊AISIN製のドアスタビライザーです☺️効果が有るとか無いとか色々言われておりますが、、、手軽に装着できる部品を試すのが本来の車イジりの醍...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/04/10 19:04
マークII JZX100

マークII JZX100

インタークーラー見えないけど一応Vです恥ずかしながらAT

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/04/10 18:25

おすすめ記事