フェアレディZの自粛生活・stay home・DIY・Z33に関するカスタム事例
2020年05月03日 22時49分
エンジンルーム塗装企画その1
GWの暇と外出自粛のため、DIYを進めようと思います。
せっかくのスーパーチャージャー仕様、エンジンルームを見ていただく機会も多いので、質感を高めるために純正のエンジンカバーを塗装します。
本当はサージタンクを取り外して結晶塗装を同時並行しようとしたが、スロットルが高トルクで止めてあり手持ちの工具で外れなかったため、今回はプラスチックのケースのみ施工しました。
使用したスプレーはこちらの右側、アサヒペンのストーン調スプレー(黒)です。
手軽に結晶感を出せそうだったので、購入しました。
左のはサージタンク用に購入した、本物の結晶塗装スプレーで焼き付けが必要です。
作業はカバーを外して洗浄、脱脂後に塗るだけ(笑)
エンジンカバーだけでは余りそうだったので、同じ素材のバッテリー、ブレーキフルードのカバーを外して一緒に塗りました。
普通にスプレー塗装しただけですが、缶から砂状の塗料も吹き出してみるみるザラザラに。
100番の耐水ペーパーで足つけしましたがちょっと粗すぎました。もっと塗料で埋まるかと思ったけど傷は見えちゃってます。
出来栄えはいいですが色が変わらないため地味(笑)
純正っぽくていいとも思いますが、質感は向上したと思います。同じZ33乗りじゃないと気付いてもらえないかも(笑)
PS オイルキャップも塗ればよかった〜