チェイサーのアライメント調整・下廻り防錆塗装・古い車は金がかかるがやめられない・エンジンルームも綺麗にに関するカスタム事例
2021年09月19日 19時01分
S13シルビア1.8k's→JZX81チェイサー2.5GT→JZX81マークⅡ2.5GT→S14シルビア2.0k's→JZZ30ソアラ2.5GTツインターボL→JZX90クレスタツアラーVとS14シルビア2.0k's→JZX100チェイサーツアラーV→CL1アコード2.2ユーロR→JZX100チェイサーツアラーV。一度、今のチェイサーを手放しましたが、運命なのかオークションと車屋さん伝いで奇跡的に自分の所に帰ってきた、現チェイサーを2007年から乗り続けるベテランです(笑)
今日は昼から、アライメント調整に行ってきました。車検後の恒例行事です。
追加で下廻りの防錆コートも、年1です👍
写メ取り忘れたけどこのチェイサー、なかなか綺麗な下廻りしてますね✨
洗車したついでにエンジンルームの樹脂パーツ、ゴムパーツの手入れもやっときました。ワイパーカウルなんかもう黒々艶々です😉
メンバーブレースも交換したので、案の定、フロントのトーがヤバかったです(笑)
リアは何回か上げ下げしたにも関わらず、奇跡的に左右ピッタリでした。まぁこんな事無いに等しいです⤴️
これでタイヤを4本美味しく頂けます😁
〆は、行列の出来る名店で、普段やってない焼き鳥をお持ち帰り🍽️ コロナ期間限定で実施中でした‼️