フェアレディZのフェアレディZ・Flash exhaust system・足回り・マフラー紹介に関するカスタム事例
2019年07月26日 20時22分
ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT DK仕様のフェアレディz33に乗ってます。 R4.03.26 新品エンジン載せ替えで復活😏 コメントもいいねもマイペースにさせて貰ってます みなさんの投稿見るのが好きで自分はあまり投稿してません。😅 国産スポーツカーとPORSCHEが特に好きです😊
マフラー紹介との事で立ち上がりました!('ω')ガタッ
私はGroovy Line さまの FLASH exhaust system というマフラーを使ってます。全体的に径が細くなってます。
FLASH exhaust systemのホームページにz載せてもらっています。サウンドも聞けますので良かったら覗いて、聞いてみて下さいm(_ _)m
VeilSideのエアロの隙間から見えるパイプ、エビ管が気に入ってます🤤
撮影時は付けていませんでしたが、このマフラー用のサイレンサーも作ってもらってます。
フロントパイプです。
全体的にトルクが上がりましたが、3000.4000回転くらいまでが1番変わったと感じました!
opのメタキャタつけてます。
中間パイプとリアピースです。
1番はこのストレート構造の見た目で選んだのですが、直管っぽい音が大好き過ぎます。あ、タイコはついてますよ!
あと映画に出るDKZの音に似てる!(といいんだけど…)
あ、足はHKSハイパーMAX Ⅳです
最後までありがとうございました( ˇᵕˇ )♡