チェイサーの車検に向けて・純正スペアタイヤ&ホイール・ナット・錆落とし・RS-GSとRSSに関するカスタム事例
2025年04月05日 18時24分
【 車検に向け② 】
これは2年半程前に入手したツアラー純正スペアタイヤ&純ホイールをFに試し履きした時の
すっこんでる❗️
電車みたい❗️笑笑
ひどいなこれ(笑笑
ワイトレとかしたら少しは違うんだろうけど
やっぱり純ホイールはあくまで純状態でバランス取れるんだね
元々ある車載のとペアにして、あくまで車検時のF用で入手してバルコニーで眠らせてた
で今回、
なんだけど、この通り錆っサビ
これに限らずトヨタ純ホイは形状が独自でナットが専用になるから、これ履く時しか登場しない
久々に登場
で、車検に向けサビ落としってわけ
使うだろうのケミカル類
今回は左2つを新たに入手
『サビ落としといったら』のサンポールと、
その後、アルカリ中和工程用のマジックリン
セブンカフェのこれらも大活躍
アイコ用ね
懐かしいbB用で持ってたから
4穴なんで16個
の内、使うのはF用で当然10個(のみ)
2つに分けてIN
先ずはサンポール漬けして錆落とし
※この後、すぐ反応して泡がすごかった
→マジックリン漬け(アルカリ中和)
→水洗い
→シリコンオフ(←なんとなく錆防止で吹いといたけど、どうなのかよく分からない笑)
最後にドライヤーで軽く乾燥させた
錆の落ち具合から厳選した10個
見違えた❗️
しかし、地味な作業だったわ
もう暗くなってきたからタイヤ&アルミ履き替えはまた今度
比較写真見つけた❗️
※転載です
好みだろうけど、
こう並んでるの見ても、やっぱり自分はRS-GSだわ
シンプルなのが自分はいい👍️