デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例

2021年09月01日 20時21分

八千代自動車部のプロフィール画像
八千代自動車部ランチア デルタ L31D5

今や天然記念物クラスのデルタを普段乗りするべく、足回り、エンジンを中心にきっちりメンテしてもらいました。

今夏もランチアデルタでソーシャルディスタンスなドライブ出張盛りだくさんでした。
デルタはエアコンの効きが良くないのですが、
コンプレッサー、コンデンサーなど一通り新調してますので、乗り出し時は車内温度25度ぐらいにはなります。
前回の車検まではフロント3面に
ゴーストフィルム83
【光学スペック】 
JIS R3212 道路運送車両の保安基準
◇可視光透過率       83%
JIS A5759 
◇可視光反射率       20%
◇日射吸収率         6%
◇日射反射率        25%
◇日射透過率        69%
◇遮蔽係数         0.82
◇日射熱取得率       0.72
(日射熱除去率)      0.28
(赤外線カット率)     99.3%
◇紫外線遮蔽率       99%
(UPF等級)         50+

遮熱効果に優れるフィルムを施工していたのですがハチマキのせいか、車検通らずでした。

今夏はスパッタゴールド75
【光学スペック】
◇可視光透過率       73% ▼
◇可視光反射率       11% ▼
◇日射吸収率        20% △
◇日射反射率        29% △
◇日射透過率        51% ▽
◇遮蔽係数         0.67. ▼
◇日射熱取得率       0.59 ▼
(日射熱除去率)      0.41 △
(赤外線カット率)      83.4%▼
◇紫外線遮蔽率       100%△
(UPF等級)        50+
を施工しました。
遮熱の為のフロントフィルムは一定の効果は体感できますが、スパッタゴールドのような金属を含むフィルムは電波を遮断しGPS・ETCが不安定になりました。

今夏もコンビニの袋売りの氷は🧊必須アイテムでした^_^

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

GPSメーターも使えなくなりました、、

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

曇りの日には中々の発色です。

今回は目的地は今年2回目となる岩手県 鶯宿温泉 長栄館。片道1000キロの日本縦断ラリーです^_^
今年28000キロ走破していますが、今のところ快調に走ってくれています!

長栄館は源泉掛け流しの温泉が楽しめるお宿です。
当日はメンテナンス休館だったので、特別に撮影させて頂きました^_^

1000キロだとトイレ休憩だけで頑張って13時間ほどの行程となります。

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

出発前にエンジンオイル交換に合わせて、
嫁様のパンダで体感済みのREWITEC(レヴィテック)燃焼エンジン用コーティング剤 PowerShot(パワーショット) Mサイズ
を^_^
慣らしには最適な距離です^_^

REWITEC製品は、潤滑油の性質を変えるのではなく、擦れあう金属表面の構造そのものを変化させます。
シリジウムから形成されるナノおよびマイクロ粒子によるコーティングプロセスでは、
金属と化学的に反応したシリジウム粒子が、金属表面にシリカ形成することで金属表面を修復・保護します。
【セラミック化でフリクションを軽減】
シリジウム粒子が摩擦面にセラミック質を付与することで、フリクションが軽減します。
【摩耗した金属表面を修復・保護】
シリジウム粒子が摩擦によってダメージを受けた金属表面をコーティングし、修復・保護します。
『Power Shot®』『レヴィテック G5®』は通常使用で走行距離約50,000km、効果が持続します。
スポーツ走行などをされる場合は、約10,000kmまたは約1年後を目安に、初期の使用料の1/4~1/2程度をご使用いただくことで、よりコーティング効果が期待できます。
注意事項:本製品後使用後、約1,500kmはオイル交換しないでください。

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

私のデルタの平均燃費は高速でもリッター6前後。。1000キロならば、ハイオク160円でも27000円、、高い、、
満タン60リットル300キロでエンプティーランプ点灯します。。
28000キロだと800000円近いガソリン代に、、

というわけでランチアデルタのアイコンであるリアスポイラーを収納してどれぐらい燃費が変わるか確かめてみました。
まず5速時のアクセルオフ時の減速感が全くなくなり、エアブレーキとしてのスポイラー効果がこれほどまであった事に驚きました。
今まではずっとエンジンブレーキだと思っていたので取り付けているマエカワエンジニアリングさんのレデューサーは高速ではあんまり関係ないと思いこんでいました。
ちなみに燃費はリッターあたり8キロを超え満タンでプラス100キロ以上走る💨ように^_^
パワーショットの効果もありますし^_^

ただやっぱりスポイラーないとらしくないのが、、
デルタの可愛いところです^_^、

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

先月、eBayでイタリアより購入したケプラープラグカバー。取り付け用のピンは自作しかないとの話で、、オーダーし損なった畑野自動車さんの特注ピンだけでもと、連絡した所、快くラスト1本の予備分を譲って頂きました^_^
ネジ屋の友人にわがまま言ってお願いしたら、廃棄する高級金属がたくさんあるので作ってくれるそうです。チタン、インコネル選びたい放題です^_^

デルタの八千代自動車部さんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目
ランチア デルタ L31D5686件 のカスタム事例をチェックする

デルタのカスタム事例

デルタ L31D5

デルタ L31D5

【気になっていたグリルをやり直す|❶ラッピング編】ワタクシのLANCIADELTAintegrale16Vを拡大表示して観ていた方は気がついていたかもしれ...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/04/17 08:43
デルタ L31D5

デルタ L31D5

不定期な投稿にも関わらず、いつもいいね!やコメントを下さる皆様、本当にありがとうございます😭自分にとってデルタは思い入れのある「特別な車」ですが、そう思っ...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/04/16 23:12
デルタ L31D5

デルタ L31D5

【シフトブーツ実装|❸カーボンプレート+シフトブーツ実装】カーボンプレートの作成がやっと終わったので、天気良い週末の都内某所でゴソゴソ実装していました🚗💨...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/16 12:48
デルタ L31D5

デルタ L31D5

【シフトブーツ実装|❷カーボンプレートカバー作成】5〜6パターン、モックアップを作ってやっと形が決まったので、シフトブーツ下のカバーを作るフェーズへ…そう...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/15 18:56
デルタ L31D5

デルタ L31D5

今週のお題「グリル大百科」に合っているのか?ナンバープレート隠しのテスト画像です。

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/04/14 22:27
デルタ L31D5

デルタ L31D5

今日も今日とて

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/04/14 12:49
デルタ L31D5

デルタ L31D5

【シフトブーツ実装|❶プレートのモックアップ作成】LANCIADELTAにクイックシフトを導入して以降、既存のプレートもシフトブーツも使えなくなったので、...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/14 09:34
デルタ L31D5

デルタ L31D5

【湘南ヒストリックカークラブSHCCMeetingへ行ってきました🚗💨💨💨|❷駐車場で見つけた珍しいクルマ】停めたところにいきなり綺麗✨なAlfarome...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/13 23:03
デルタ L31D5

デルタ L31D5

【湘南ヒストリックカークラブSHCCMeetingへ行ってきました🚗💨💨💨|❶】時系列順で、やっとこの番に回ってきましたが、湘南ヒストリックカークラブSH...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/04/13 12:35

おすすめ記事