スプリンタートレノのドライブ・SOD-1・エンジンオイル添加剤に関するカスタム事例
2019年03月07日 21時10分
こんにちはマルと申します〜 北の大地で前期トレノAE86、後期R32GT-R、カワサキZ1100Rに乗ってる孫のいるじー様です。 とりあえず、弄りは自分でやってバイクも車も古いのばかりでコンデション維持を目標にして頑張ってます(^_^)
最近走ってて若干エンジン振動あるなー
んーマウント交換した方がいいかなぁ、、なんて思いながら数ヶ月経ってました。
92後期エンジンは25年前にヘッドO/Hしただけだから、かなり御老体、、、
とりあえず去年春に嫁親ムーブラテターボに注入して余ってるSOD1を試しにドーピングしました。
とりあえず、ドーピング前の音。
始動直後の約2千回転
1分回して停止
ドーピング後2分経過した音
約1.6千回転
約30キロ走行後の音
完全に温まってるので回転数下がってるから、比較にはならないけどね。
ただ、耳は覚えてんだね。
明らかに静かです。
たった30分のドライブだったんだけど変化出てます。
何となく振動減った感じはホント有ります。
今のクラッチ、クスコのスーパーシングルクラッチは軽量フライホイールセットなんで、発進時は気をつけないとエンスト、、、
でも、スタートも楽な感じになりました。
ケンドルオイルとの相乗効果?
まーケミカルっておまじない?魔女っ子メグちゃんがエンジンにおまじないをしてくれたみたいです。古っ、、、笑
ってか、オーバーホールするお金貯めなきゃ💰