アルシオーネSVXのJoy93さんが投稿したカスタム事例
2022年03月23日 13時33分
先日上げた不良品のECUの代わりの物が届いたので装着。
早速テストコースに持ち込んでテストランしたけどコースの直線が短くて220km/h辺りまでしか刻めんかった。
E/Gの余裕的に250km/h位までは行けそうかな。
色々最適化されてると書いてあったけど確かに体感少し加速感上がってるかも。
やっとドイツ仕様?の260km/hスケールのメーターに交換してた意味が出てきた。
ただ流石に純正加工のダンパーにダウンサスじゃ直線なら全然安定感あるけどコーナーフワついて怖くてラインとれやしない。
でもこの車の開発コンセプトでこれ以上足固めたりエアロパーツゴテゴテってのもナンセンスだし高速域限定でやるとしたらアンダーカバーを底全面に設置してダウンフォース上げてやったらもう少し安定感上げられそうかな?
勿論エンジンの排熱処理をきちんとした上での話だけど。
もしくはアクティブサスを導入するか。
あとブレーキの容量足りてない感もある。
一応DIXCELのZタイプ入れてあるから性動力自体は問題感じないけど数本ブレーキングしただけで熱かなり入ってるみたいだしローター径上げるか厚みを増やして熱容量あげないと精神的に不安かな。
まぁ200km/h越えなんてE/Gパワー的に常用速度域でもないしどうでもいいっちゃいいけど。