ビークロスの子供が初めて所有する車はビークロス・まずは名義変更・その間北海道へ・ブレーキジャダー等の修理・タイヤ交換に関するカスタム事例
2025年03月29日 16時01分
3月15日、ビークロスが届きました。
映画『AI崩壊』で使われた車両です。
オフロードタイヤや、ウーハー、その他中古パーツなども満載して届けてくれました。
ヨコハマタイヤのオフロードタイヤ。
外装ボディの劣化が激しいので塗装します。
黒い樹脂部分はきれいです。
ブレーキジャダーの症状があります。
ATFオイルとラジエーターのクーラント液が若干漏れています。
ステアリングホイールが劣化、ホーンスイッチ部の表皮がとれていました。
デュアルマフラーとヒッチメンバーがついてます。
まずは名義変更の準備。
車庫証明の受け取り日が21日。
任意保険にも加入します。
その間、18日から一人で北海道に出発🛫。
まだ雪がありました😅
『海味はちきょう別亭おふくろ』に友人と行きました。
居酒屋です。
元祖つっこ飯
「おいさ~!おいさ~!」の掛け声と共にいくらをかけていくやつです😄
今回は年老いた両親の関係で北海道にきました。
実家の除雪。
除雪なんて何十年ぶりだろう?🙄
『ジンギスカン 羊々亭 札幌本店』でジンギスカンの食べ放題に行ったり。
まだ行ったことのなかった『ロイズカカオ&チョコレートタウン』にも行きました。
ロイズはコロンビアに自社農園があります。
ここではカカオからチョコレートの製品になるまでの工程を見ることができます。
22日お昼、霞がかった静岡県に帰って来ました。😧
その日の午後、MPVを車検へ出しました。
いつもの整備工場に子供と2台で行ってMPVを置いてきました。
このビークロスは元々ある方の私のビークロス😊
子供に運転させました。
任意保険に加入後、新しいビークロスを子供が運転。
24日、1日10台限りの980円手洗い洗車に、予約を入れていたクラウンクロスオーバーを出してきました。
きれいになりましたが、今はもう雨が降りましたのでキタナイです😅
警察に行って車庫証明を頂きに行きました。
25日、朝から陸運局に行って名義変更の手続き。
ナンバーも変更になりました。
封印。
そのまま塗装の打ち合わせをしに、塗装屋さんに立ち寄りました。
4月9日にビークロスを持ち込みます。
26日午後、寺田モータースにビークロスを持ち込み、ATFオイル漏れやブレーキジャダー等の修理、その他各部の点検依頼をしてきました。
28日、注文していたタイヤが届きました。ジオランダーです。
今履いているのがスノータイヤなので交換します。
かなり前から保管していた北米仕様ビークロス用の18インチホイール🛞。
いつも行くガソリンスタンドに持ち込みました。
夕方、新品のタイヤに交換完了。
29日、オートバックスでホイールナットを購入。
盗難防止ロックナット付きの20個セット。
ビークロスは6穴なので4個足りない😧
バラ売りは無いので同じメーカーのナットを一箱追加。
結果20個余るということに😳
そしてタイヤとロックナットを持ち込みました。
これからビークロスを取りに行くところです。