N-ONEのナンバー灯・ライセンスランプに関するカスタム事例
2025年02月15日 20時03分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
注文していたコネクターが届いたので仕事の合間に変換ケーブルを製作しました。
N-BOX N-ONE N-WGN N-WAN等のT10電気のライセンスランプ(ナンバー灯)から純正LEDライセンスランプを取付ける為の変換コネクターケーブルです。
ほとんどと言ってもよいと思える程需要がないネタだと思いますが、、、
少しでもお役にたてばと思い情報を載せておきます。
住友電装製090型HDシリーズ2極Mコネクタ(2P090-HD-M-tr)
矢崎総業製060型HLCシリーズ2極Fコネクタ(2P060-HLC-F-tr)
上記のコネクターを使用しました。
端子は別売りです。
これでNシリーズに乗用車で使われている純正LEDライセンスランプが装着可能になります。
2セットもいらないので1セットは我が家のN-BOXにでも付けましょうか😅
残りは予備かヤフオクいきかな?
需要ないやろな〜🤣🤣
ぶっちゃけた感想は純正オプション品のセットを買って付けた方が手間もかからずお手軽だと思います。
LEDユニットが安く手に入ったとか
ポイント消費でコネクター買ったとか
手元にコネクターがある
自作が大好き!って方にしかオススメできないコネクター変換ケーブル製作でした。