ビークロスのノスタルジックカー・旧車、ネオクラッシック・トラック🚚と乗用車🚙の融合?に関するカスタム事例
2024年12月17日 20時59分
中村史郎さんの代表作いすゞビークロス。マツダ、日産、ダイハツ、ホンダ、GMのパーツが使用され作られた車。 他キューブ、R35GT-R等。 普段乗りのまだまだ現役!! 現在は仕事で富山→2年半ぶりの静岡県へ車歴はR31スカイライン4HTGTSツインカム24→AE101スプリンターマリノツイカム20→JZX100マークⅡツアラーV→ブレビスAi250→w203ベンツc180スポーツクーペ(赤)→テラノ3000直噴ディーゼル→ビークロス(現在)
週末、沼津のディーラーへ車両の
引き取りに行って来ました。
元々、車体下部からのキシキシ音
色々部品を交換したくても部品が
出ないそうです。
1.まずはブッシュ
部品が出ないけどエルフのブッシュが
付きそうとの事なので着けて頂く事に。
こちらは着けて変な挙動、振動が
無くなりましたが異音は完治せず😭
売られた時のキャチコピーに
オンロードとオフロードの融合って
有った様な気がしますが
トラックと乗用車の融合になりました😆
2.ショックアブソーバー
サス、ショックも外して確認するも
ショックアブソーバーが怪しいそうです。
フロントサスのブーツも破れてましたが
ブーツももすでに部品として出ないそう。
もちろん、カヤバの純正タンク別体ショック
1本10万で手に入ると聞いた事も有りますが、
ディーラーではもう出ないとの事。
仕方ないので中古を探すかビックホーン用の
ビルシュタインショック探すか
完治までには時間と費用が掛かりそうです😭