インプレッサ WRX STIのブレンボさようなら・新品タイヤ恐るべしに関するカスタム事例
2022年12月27日 20時58分
最近ご機嫌ななめなインプレッサ
最近は暖かいですが、凄く冷えてる時の一発目エンジンかからず...最初だけアイドリングも安定せず...
詳しい人に見てもらったら始動の瞬間かぶり気味、ということは燃調凄い濃いのかもと...
ICSバルブも怪しいとの事なので近いうちに見てみます
では本題へ...
やっとキャリパー交換を先週しました🫡
パッドはDIXCELのS type
ローターはDIXCELのSD type
ローター径小さくなった分やはり効きはイマイチ😅
当たりついたらまた変わるかな?
3月にローター購入
6月にパッド購入
7月にキャリパー購入(フロント)
9月にキャリパー購入(リア)
12月に-6℃の吹雪の中取り付け...
そして1番ドキドキのブレンボのネジ穴問題
なんと固着もなくスルスルと...
外れたボルト見るとスレッドコンパウンドのようなものを塗られている形跡ありました👍
よかった...ディーラーでリコイルするとなると、全ネジ穴でブレンボ中古1式買えるくらいでしたから😅
この車色々手つけられてかもですね
エキマニやフロントパイプも純正に戻した形跡有り
パッドもDIXCELのものに
フェンダーの爪もカットされてたり
フェンダーの爪は買ったところでは元々だよと言われてましたが、同じアプライドのオヤジ号爪ちゃんとありますからねぇ😅
そしてホイールも16インチへ
タイヤはイボ付きのVRX2
買った時に付いてきたもう終わりかけのREVO GZ、親父が使ってた10年前のREVO GZを経験した身としては、もう滑ってもどんどん前に進む素晴らしいタイヤ👏
ということで今年の車いじりはこれにて終了