インプレッサ WRX STIの北海道・アミューズR1チタン・アミューズ・ワンオフマフラーに関するカスタム事例
2021年08月29日 18時27分
スポーツカー大好きな1995年式のゴリラです🦍 GDB D型に乗ってます🚙 たまに家族のフィアットが出現するかも 一眼レフ:Nikon D7500📸
お疲れ様です😃
アミューズ R1 TITANマフラー導入しました😆
クラッチ変えるまでドライブしないつもりでしたが気持ちを抑えきれず忠別ダム一周😂
本来であればアミューズのラインナップだとφ70直管のフルチタンですが、今回購入したのはほぼワンオフでサブタイコ付きのφ80フルチタンマフラーになります✨
中間とリアがセットの一本物で、
サブタイコがこんな感じです!
フランジの歪んでいないマフラーは排気漏れせず最高🙄笑
結局今年の春先買ったトラストチタンは排気漏れが完治せず音質にも不満があり、元々欲しかったアミューズのマフラー購入に踏み切りました😅
とりあえずいつもの山へ笑
音質としてはトラストがボーーーーという音に対して、こちらはドドドドドドと腹の底に響くような重みが👀
ほぼ直管なので爆音の部類にはなりますが回してもバリバリ言わず品の良い音で、インナーサイレンサーを取り付けたらトラストと大して変わらない音量で車検対応という代物😳
アミューズ自体、日産やホンダ乗りの人なら馴染みのあるメーカーではないでしょうか?😁
スバル車にアミューズマフラーはあまり付けている人もおらずかなりレアだと思います🤔
いい意味でインプの音に聞こえないです✨
真後ろから見ると中々の斜め出し!😍
フロントパイプ側がHKSでφ65なので、RX-8純正の球面ガスケットと平ガスケットの組合せ、純正のスプリングボルトも加工しての取り付けでした😅
良い色してます🤩
パイプ径が80なので低速スカスカになるかと思ったらあまり変化を感じず、回したら回したで抜けが良くトラストの糞詰まり感はありませんでした👍🏻
流石にインナーサイレンサー無しはうるちゃいので、シェイクダウン終了後インナーサイレンサー取り付けました😝