レガシィ アウトバックのTPMS・洗車用ムートングローブ・ドイツに逆転勝ち‼️‼️に関するカスタム事例
2022年11月25日 22時41分
さて、前回のオカルトパーツに続き、今回は周回遅れでこいつを取り付けようと思います😁既にお使いになっている方もいらっしゃるかと、、。納車直後から取り付けようと思いながら早3年、、先日密林でほぼ半額になっていたのを偶然見つけたのでついポチりました😅
諸々事前に本体を設定してからまずは各センサーを裏からナット付けせず仮付けして現状空気圧を測定。
初回だけだと思われますが、Bluetoothが繋がって4本とも計測が終わるまで多分3〜4分くらいかかりました💦ちょっとアタフタしてしまった😅結果は4本共に2.3Bar。何でこんなに揃ってるんだろ?と思ったら今年春に車検に出したんだっけ。確かその時は空気圧10%程高めに設定お願いしま〜す! って言ってたはずだけど、、届いていなかったのかも😅その後確認してなかった💦まあ問題は特にありません😊
さてと、微調整はコイツで。何故か常に車載している足踏みタイプの人力ポンプです👍😁本体の写真撮るの忘れた💦💦ダブルシリンダー?の優れ物⁉️です‼️👍😅
TPMS側のセンサーと意外にもポンプ本体のメーターがほぼ一致してました😊230kpaを指しています。大体30回程踏んで10kpa、つまりメモリ半分💦足踏みメーターはkpa表示なので一目もり20kpa、要するに一目もり上げるのに60回前後踏むことに、、つまり0.2Bar?かな?などと考えながらひたすら踏み踏み💦💦💦
結構キツイっす💦💦
踏んでは計測、を繰り返し、ようやく前2.6、後2.5で調整出来ました。全部で何回ふみふみしたのかは途中で数えるの辞めました😅💦空気圧、高すぎでしょうか?お詳しい方がいらっしゃったら是非御助言ご願い致します🙇♂️🙇♂️💦💦ちなみにリアの右だけ温度が高いと思ったらそこだけ西陽が当たってました😅なかなか正確?繊細?です😅
置き場所はダッシュボード周辺はほぼ皆無。結局ここ👍😅灰皿の後ろのスペースに立て掛け設置。角度も丁度良い。ただ置いただけで意外にもカチッと安定。走行中はここに置きます。固定していないので悪路なら飛び跳ねると思います😅でもってこの場所での太陽光発電は皆無。
で、灰皿使うとこうなります😅灰皿の蓋の開け閉めには全く干渉しませんでした👍😁奇跡😍
USB電源は付属の3センチ?ほどのちょー短いUSBケーブルで真後ろから余裕で取れますが、TPMS側のUSB受け口が右横にあり、そこに刺すと右側に出っ張って邪魔なのでとりあえず繋がないことに。多分TPMS側のUSBをL字型の物にすれば良くなるかも。で、代わりに太陽光発電を得るために駐車時の設置位置をここにしました😅これも三角窓の下の隙間に差し込んだだけ😅
外から見るとこんな感じ。手前のなっちゃって防犯ランプの太陽光パネルと並んでます☀️😊ちなみにこの防犯ランプ、購入後何もせずに3年半置きっぱでもちゃんと休み無く働いております。太陽光発電恐るべし👍😁
後は使いながら後々考えようかと。元々走り出す前にタイヤの状態を確認出来ればそれで良いということで👍😊調整後に付属のナットを取り付け、これまた付属のスパナ?的なもので締め付けて作業完了。お疲れ様でした😅💦💦
先日紅葉狩りドライブに出る前かる〜く洗車しただけなのにいつの間にか夕陽に照らされて意外とキレイかも😅👍
実は取り付けに結構時間かかりました😱💦なんせ不器用なもので、、💦💦
余談ですが、僕がいつも洗車の時に使うムートングローブ、、洗濯機で洗った後、干す時裏返しにするのですが、流石中華製、一応本物の羊ちゃん、と、思われますが、裏側の縫い目が結構荒くその姿が何となく不気味な、、ホラー的な感じなのでした😱💦妻がいつも気持ち悪がってます😅💦
おつかれっした〜