マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例

マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例

2021年02月19日 17時07分

マークⅡのプロフィール画像
マークⅡトヨタ マークII GX100

100系マークⅡツアラーV乗ってます ドリフトするようになりました^ ^ 自分の家の〔アパートね?w〕ガレージでまったりカスタムや壊したり、俗に言う素人DIYですね🥰そんでもって貧乏チューンっと言う恐ろしくやばい奴ですwww🤪最近は整備士免許持っておけばよかったなーっていつも思う。 ちょっとずつ外装ボロくなってきた😢 最近はいろんな車をやってまーすwそれにつき自分の車は全く何もできん!クソ後輩くんどもめ可愛かけん許すけど🥰

過去の整備第四弾w
r154ミッションあるあるシフトノブのぐらつき修正!
とりあえず部品交換でかなり変わるよ^ ^
はじめは交換前です。かなりやるきないですよね😢
before

after
こんな感じにぴょこぴょこ戻るようなります!
頭24㍉だったかな?ミッション下さなくてもメガネあればいけます。
ただ、ミッションに左右あるうちのマフラー側は若干クリアランスが狭いのでバールなので少し抉ってやるとやりやすいですよー^ ^

マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

右側が元々ついてた物です。左と比べると若干頭が削れてるのわかるかな?
これでシフトの棒の所を左右から抑えてます。
たしか、リバースレストレクトピンって名前だったと思います^ ^
トヨタ純正でまだでますが、110系のミッションの部品なので100系に付ける時はワッシャーはいりません。入れるとガバガバになります。
今載せてるミッションが不明ならとりあえず高い物ではないので買っといてもいいかもですね^ ^
自分のはオートマ載せ替えMTなのでとりあえず買っておきましたけど無駄になりました。

マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

これです^ ^
部品はとりあえずトヨタディーラーに聞けばだしてくれますよー^ ^
3000円くらいだったかな?
どうせやるならクラッチ交換の時にこれふくめシフトリンゲージのブッシュも交換すると効率いいですよー^ ^
青丸はシフトカラーが入る所です、場所的にはシフトノブの窓があってエンジンがに15センチ行ったところくらいです。
工具
24㍉メガネレンチ〔できればストレートのものがいいよ^ ^〕
アドヘシブ〔とよたの万能ロックタイトみたいなやつ〕
部品
リバースレストレクトピン×2
〔110系の場合はワッシャーも必要?〕

マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

風間オートさんのシフトカラー、高い物ではないのでオススメです!
ちなみにこれ交換する時はミッション下さないと無理です。
おろさなくても、出来なくもないけどめっちゃたいへんですよー^ ^

マークIIのJZX100シフトノブグラグラ持病・燃料フィルター交換・風間オート製シフトカラー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

燃料フィルターの交換ですね^ ^
これ少しコツとゆーか、やってて楽なのはフィルターの燃料ホース側を先に緩めてから、ステーのボルト緩めた方がいいです。
できればフレアナットっとだっけか?安いメガネに切れ込み入れてもいいのでそれの方があんしんです。
そんでにトリルのゴム手袋とかなら外したトーミリのぼるとをタンク側に突っ込んでやればとりあえず燃料止めれます!!赤丸のやつね^ ^
びしゃびしゃ燃料まみれは結構きついですからね🙄
今回使用した
工具
10㍉フレアナットレンチ
ニトリル手袋
部品
micro製社外燃料フィルター〔激安ですw〕

てなわけで過去のやった事でした〜
わかんない事とかありましたら、判る範囲でお答えします。ただ、素人DIYなので間違えてたらごめんなさい!もしくはこの方がいいよーとかありましたら教えていただけると幸いです

でわでわ良いカーライフを😪

トヨタ マークII GX1001,931件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX110

マークII JZX110

作業内容を忘れそうなので投稿します。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/25 10:42
マークII JZX90

マークII JZX90

洗濯後ワイヤーの交換交換が必要新しいスペアパーツを取り付けました

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/25 06:53
マークII JZX100

マークII JZX100

VERTEXのハーフ巻いてます(ボロボロ)手直ししつつ綺麗に仕上げていきたい

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/25 05:30
マークII GX81

マークII GX81

3,4月はかなり忙しくて久しぶりの投稿です。桜が咲いていた時に撮りました。今年は花粉が凄かった💦まだまだ鼻が…3,4月はかなり頑張ったので明日から少し早い...

  • thumb_up 60
  • comment 4
2025/04/24 23:50
マークII JZX100

マークII JZX100

桜咲いてる時にいじればよかったと後悔。。。。。素晴らしいリム👏

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/23 22:52
マークII JZX110

マークII JZX110

息子が欲しかった物取付IGLAは自分からのプレゼント🎁レーダー探知機はダッシュ上には付けたくないと言う事でフロントガラスの上部に取付。リアのドラレコは中村...

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/04/23 21:11
マークII JZX110

マークII JZX110

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/23 15:24
マークII GX100

マークII GX100

オール90Sトヨタデーに参加しました

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/04/23 12:35

おすすめ記事