チェイサーのJZX100・1JZ・載せ替え・DIYに関するカスタム事例
2019年04月05日 19時34分
夢と希望で走る車ですっ!
ストーリー化してますが…
外した2機のエンジンを比較して違う部品があるかどうか確認して、違う部品があったら交換します…
・ウォーターライン?
・インマニ
・E/Gハーネス
・サクションパイプ?
・ヒーターホース
・E/Gマウント根元から
・ブローバイホース?
・センサー類(カプラーが違った為)
ざっとこれくらいでした…
けっこう部品変えました…
17クラウンを使用する理由として、電ファン化がタダで出来るということです笑笑
コントローラーを使用して制御しようと思ってます。
使用するE/Gのガスケットセットです。
マウントを外すことになって、タービンも外したのでタービンのガスケットも変えます。
以外にもクラウンのエンジンのタービンの方がガタが大きかったのでトレードしました笑
そして作業の合間に片付けしていました…
廃タイヤのごく一部です笑笑