インプレッサ スポーツワゴンのエンジンルームスッキリ化・DIY・自作・溶接に関するカスタム事例
2020年01月29日 21時15分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉嫌い、ミーティング行きません 動態保存、現状維持みたいなクソジジイ車にはしません 嫌な事ありみんカラ✖️ 非オタ厨二表現好き。 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと イニDワイスピ興味なし。 ナニトモオーバーレブが好き フォローは車種で無く弄り方 車歴s13×6 R32×3 jzx90×2 fhy33 jzx81×3 jzs147×3 GF8 CE9A部品取込
エンジンルームのすっきり化計画。
オイルレベルゲージの黄色を消しました。
オイルキャップは暫定で削って黒くしてみただけですが、製品でいろいろ売っているのでそれを買います。
きっと誰の役にも立たないけど、中はこうなってます。
とりあえずワッシャー付きナット溶接。
ワッシャーの位置が以前のストッパーの位置と合うように。
ブサイク溶接。
とりあえずつけばいい。
自分がフォローさせてもらってる方が見たら笑っちゃうか怒るか💦
世の中には芸術品のような溶接ができる人がいるんです。
「くっついていればいい」、を究極まで突き詰める。
見てるとため息が出ます。
アップはボコボコ。
平日で19時半過ぎに帰ってきたけどイジりたい熱がひどくて💦
休みの日にきれいにします。
酔っ払いながらやりました。
何を思ったかブレーキクリーナーで冷却を行い引火。
前髪を・・・前髪をチリチリにしました。