人気な車種のカスタム事例
エンジンルームスッキリ化カスタム事例37件
エンジンルームスッキリ化❗️2024verが完成しました🙌予告通り今回はエアコンのスッキリ化!6月30日の富士山パーキングで開催の4A-Gフェスティバルに...
- thumb_up 164
- comment 10
配線改修&配線整理だいぶエンジンルームがスッキリしました😆、、、自己満足(笑)これ以上は色々犠牲になるからどうしましょ、、、マスターバックレスヒーターレス...
- thumb_up 47
- comment 0
今月末に富士山パーキングにて「4A-Gフェスティバル」が開催されるんですけど…以前から構想中だったエアコン周りのスッキリ化を実現するべく…あと2週間を切っ...
- thumb_up 170
- comment 6
いじり欲がまたでてきてパーツを買い漁っています。ジャスパフォーマンスの純正エキマニ用遮熱板です。買ってから気づくもので側面は丸見えでした💦なのでステン板を...
- thumb_up 64
- comment 0
コストコでアルカンのジャッキが安売りしていたので購入して重い腰をあげて壊れたエアコン一式を撤去しました。パワステは使いたいのでベルトをかけます。ついでに前...
- thumb_up 68
- comment 0
新しい携帯に変えて夜間撮影カメラ性能UPで今年も見栄え重視で詐欺なエンジンルームをお届けします😎今年も1ミリも速くならないけどコダワリは持ち続けたい。寒空...
- thumb_up 144
- comment 4
マイハチのエンジンルームスッキリ化2023ver完成記念で動画を撮りました!テーマ曲付きです😆音量注意💦※投稿したら制限なのか途中で終わってます…解決方法...
- thumb_up 146
- comment 4
先週の投稿で紹介した後にお題に…🤣配線処理どうしてる?って事で再投稿します。マイハチのなんちゃってエンジンルームのご紹介😆ノーマルだとエンジンルーム後ろ側...
- thumb_up 145
- comment 22
皆さんお疲れ様です!邑楽ハチロクミーツ2023に参加させてもらいました❗️記録的な猛暑の日々で予定していた作業が大幅に遅れて💦💦結局ミーティング前日の日付...
- thumb_up 162
- comment 21
日中暑いから日没から作業しようかと思ったけど…関東も台風の影響か時々ザーっと雨が降り💦屋根無し車庫なので作業中止ですわまぁ冬は寒くて春は花粉で梅雨は雨で夏...
- thumb_up 158
- comment 6
エンジンルーム2022verのまとめ紹介の最終回運転席側のストラットハウスに有るフューエルフィルター。ここをスッキリさせるポイントは純正フィルターのホース...
- thumb_up 155
- comment 2
流用情報アリのエンジンルーム2022verのご紹介。今回は運転席周りでございます!よく聞かれるのがクラッチマスターの別体タンク。機能性が上がる訳じゃないで...
- thumb_up 143
- comment 12
去年少しずつ進化したエンジンルーム2022verのご紹介!モノクロ化をコンセプトに黒々とやってきましたが今回はスッキリ化する為のポイントをいくつか紹介しま...
- thumb_up 142
- comment 4
久々の投稿です(^^;くろにいさんに作って頂いたダイレクトサクションにしました😁JZX110のエアフロのままで茶漉しを入れましたが、少しブーストかけてクラ...
- thumb_up 68
- comment 4
エンジンルームスッキリ化其のニ今日は純正フューエルフィルター撤去してキノクニさんのインラインフィルターに交換なんだかんだで夜になって💦でも完成画像が映える...
- thumb_up 119
- comment 3
夏休みの工作🔧エンジンルームの整頓です。DC/DCコンバータとホットイナズマがとりあえず付けてあるって感じだったので…取り付けパネルを作ります‼️エンジン...
- thumb_up 52
- comment 2
先日塗装したロッカーカバーです👍ホルツの耐熱ブルー(マット調)を使用しました😄目立たないけどチューニングエンジンっぽい🤣🤣🤣🤣そして移設したヒューズBOX...
- thumb_up 53
- comment 0
少しは高級になったのかな???閉める時の動画ないですが普通に問題なく閉まりますよ😉先日着弾しました笑笑5千円クオリティですよ🤩見た目はいい感じです。ただ5...
- thumb_up 140
- comment 10
全国的に梅雨入りしましたね!雨の様子を見ながらMAROYAさんのボンネットダンパーを取り付けました。ボンネット開けた時に棒が1本無くなるだけで随分スッキリ...
- thumb_up 68
- comment 0
さらにちょっとだけ、すっきり化進めてます。ヒューズボックスを隠したいところですが、ひじょーに面倒くさいのとコロナ暇じゃなくなってきたのでやめときます。でも...
- thumb_up 62
- comment 3
ラジエターのサブタンク周りをスッキリさせたくて…やり始めたら💦フェンダー側のハーネスも移動して…なんとか終了〜💦サブタンクはここに。汎用のバイク用容量少な過ぎ💦
- thumb_up 90
- comment 8
自宅で自粛されている方たちへ今更かもしれませんが5バルブ搭載車でエンジンルームをスッキリしたい方へ。AE86のコイルの位置にボルトON!某ショップさんで制...
- thumb_up 77
- comment 9
ワイヤータック終わりって言ってたのに気になるところができて1日やってました。ホントにこのエンジンて色々ぐちゃぐちゃで、今まで乗ってた車より配管配線が、手を...
- thumb_up 49
- comment 5
ワイヤータック完成。ていうかもうこれ以上はキリがないからやらない。バッテリー跡地。スポット剥がせないので切断したけど現状切りっぱなし、錆対策しなきゃ。エア...
- thumb_up 55
- comment 4
タワーバー自作、じゃねぇな、改造。ゼロスポーツって言うメーカーのタワーバーらしいけど人身御供になってもらいます。まぁ溶接がヘタなことヘタなこと。正直仮付け...
- thumb_up 54
- comment 2
バッテリー移設。まぁブサイクなケースができたもんだ。加工ちう。電動ドリルを指に刺して流血。配線も微妙に進めてます。飲みながらやったらダメな感じだな笑
- thumb_up 49
- comment 0
バッテリー、ヒューズボックスの移設。家にあるもの、お金をかけないが、コンセプト。そして当分動かない。ヒューズボックスって結構ばらせるのね。移設が助かります...
- thumb_up 50
- comment 4
気に入らない色消しは終わりました。あとはバッテリー、ヒューズボックスの移設のみ。手に入れた頃とりあえず前置き化が終わった頃赤アルマイトフジツボワッシャー?...
- thumb_up 56
- comment 0
アフターパワステタンクの蓋はやり直そう。笑う。ビフォー気持ち悪い自己満。バッテリーは移動するからいいとして、タワーバーの緑は悪で罪のレベルだな。ヒューズボ...
- thumb_up 54
- comment 0
エンジンルームのすっきり化計画。オイルレベルゲージの黄色を消しました。オイルキャップは暫定で削って黒くしてみただけですが、製品でいろいろ売っているのでそれ...
- thumb_up 47
- comment 0